検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ふと浮かぶ記憶と思考の心理学 無意図的な心的活動の基礎と臨床    

著者名 関口 貴裕/編著   森田 泰介/編著   雨宮 有里/編著
出版者 北大路書房
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119419927141.3/フ/1階図書室31B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
141.34 141.34
記憶 思考

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000800538
書誌種別 図書
書名 ふと浮かぶ記憶と思考の心理学 無意図的な心的活動の基礎と臨床    
書名ヨミ フト ウカブ キオク ト シコウ ノ シンリガク 
著者名 関口 貴裕/編著
著者名ヨミ セキグチ タカヒロ
著者名 森田 泰介/編著
著者名ヨミ モリタ タイスケ
著者名 雨宮 有里/編著
著者名ヨミ アマミヤ ユリ
出版者 北大路書房
出版年月 2014.3
ページ数 8,234p
大きさ 21cm
分類記号 141.34
分類記号 141.34
ISBN 4-7628-2849-2
内容紹介 突然、遠い昔の出来事を思い出した。どうしても、嫌なことが頭から離れない…。自らの意図と無関係に意識に上る現象「ふと浮かぶ記憶と思考」に関する研究の最新の知見をまとめた書。そのつきあい方にも言及する。
著者紹介 1971年群馬県生まれ。東京学芸大学教育学部准教授。
件名 記憶、思考
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 ふと浮かぶ記憶・思考とは何か
意図的想起と無意図的想起―自伝的記憶
ふと浮かぶ過去―自伝的記憶の無意図的想起
匂いと記憶―プルースト現象
ふと浮かぶ未来の予定の記憶
ひらめきと問題解決―洞察問題解決
さまよう思考―マインドワンダリング
未来の出来事の思考―エピソード的未来思考
考えたくないことが心に浮かぶ―思考抑制の意図せざる影響
ふと浮かぶ記憶・思考の計算論モデル〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 関口 貴裕
 1971年群馬県に生まれる。2000年大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程修了。現在、東京学芸大学教育学部准教授。博士(人間科学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森田 泰介
 1973年奈良県に生まれる。2002年関西大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。現在、東京理科大学理学部第二部専任講師。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
雨宮 有里
 1977年山梨県に生まれる。2008年東京大学大学院人文社会系研究科博士後期課程単位取得退学。現在、東京女学館大学国際教養学部専任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。