検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

森の時間     

著者名 前 登志夫/著
出版者 冨山房インターナショナル
出版年月 2014.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119398626914.6/マエ/1階図書室65A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000759260
書誌種別 図書
書名 森の時間     
書名ヨミ モリ ノ ジカン 
著者名 前 登志夫/著
著者名ヨミ マエ トシオ
出版者 冨山房インターナショナル
出版年月 2014.2
ページ数 301p
大きさ 19cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-905194-69-9
内容紹介 吉野の森にこもる不思議な感覚。自然と人間の深奥を捉えた名篇が、ここに甦る-。山住みの人間の織りなすさまざまな物語を、吉野に在住した戦後を代表する歌人が豊かに描く。
著者紹介 1926〜2008年。奈良県生まれ。「縄文紀」で迢空賞、「鳥獣蟲魚」で斎藤茂吉短歌文学賞、「流轉」で現代短歌大賞受賞。
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 吉野の森にこもる不思議な感覚、山住みの人間の織りなすさまざまな物語を吉野に在住した戦後を代表する歌人が豊かに描く魅惑の世界。
(他の紹介)目次 霜ふる山

沈められた熊
燃える岩
夢ちがえ
霧のなかの羚羊


さゆりの花は人死なしめむ
虻と夕立〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 前 登志夫
 1926〜2008。奈良県吉野郡下市町に生まれる。戦後まもなく詩作を始め、1956年に詩集『宇宙驛』(昭森社)を刊行するが、前川佐美雄に師事し短歌を志す。1978年『縄文紀』(白玉書房)により第12回迢空賞を受賞。その後1988年『樹下集』(小沢書店)で第3回詩歌文学館賞、1992年『鳥獣蟲魚』(同)で第4回斎藤茂吉短歌文学賞、2003年『流轉』(砂子屋書房)で第26回現代短歌大賞、2004年『鳥總立』(同)で第46回毎日芸術賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。