検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本がもっと好きになる尖閣諸島10の物語     

著者名 山本 皓一/著
出版者 宝島社
出版年月 2013.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119324044219.9/ヤ/1階図書室35A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
219.9 219.9
尖閣諸島 海難-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000718286
書誌種別 図書
書名 日本がもっと好きになる尖閣諸島10の物語     
書名ヨミ ニホン ガ モット スキ ニ ナル センカク ショトウ ジュウ ノ モノガタリ 
著者名 山本 皓一/著
著者名ヨミ ヤマモト コウイチ
出版者 宝島社
出版年月 2013.10
ページ数 255p
大きさ 19cm
分類記号 219.9
分類記号 219.9
ISBN 4-8002-1738-7
内容紹介 古くから南洋の難所として知られてきた尖閣諸島周辺海域では、数々の遭難事件が発生してきた。国境取材の第一人者が、尖閣諸島遭難史をひもとき、過酷な孤島の生活においても道徳心を持ち続けた日本人の気概について綴る。
件名 尖閣諸島、海難-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 遭難、漂流、そして航空機墜落―知られざるサバイバル劇を初めて発掘!「魔の海」尖閣諸島でこれだけの命が救われた!孤島に生きた日本人たちの誇り高き生きざま。
(他の紹介)目次 戦時遭難船「千早丸」の悲劇
ダグラス「桂号」不時着事件
「阿蘇号」不時着事件と黒岩操縦士の悲劇
福州漁船遭難事件と「感謝状」
石垣島ロバート・バウン号事件
宮古島「牡丹社」事件
密航船「栄丸」遭難事件
学童疎開船「対馬丸」の悲劇
戦後の尖閣諸島をめぐる3つの小話
(他の紹介)著者紹介 山本 皓一
 1943年香川県生まれ。日本大学芸術学部写真学科卒。出版社の写真記者を経てフリーの報道写真家として活躍。1990年以降、日本の国境取材に取り組み、2006年までに日本の「国境の島」すべてに上陸した。日本写真家協会、日本ペンクラブ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。