検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

勉強が続く人の45の習慣     

著者名 木山 泰嗣/著
出版者 法学書院
出版年月 2011.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012600544379/キ/図書室4A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

安岡 章太郎
2013
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000368940
書誌種別 図書
書名 勉強が続く人の45の習慣     
書名ヨミ ベンキョウ ガ ツズク ヒト ノ ヨンジュウゴ ノ シュウカン 
著者名 木山 泰嗣/著
著者名ヨミ キヤマ ヒロツグ
出版者 法学書院
出版年月 2011.2
ページ数 13,225p
大きさ 19cm
分類記号 379.7
分類記号 379.7
ISBN 4-587-23425-6
内容紹介 「目標を決めて、繰り返しみる」「勉強したことを発表してみる」「合格後と10年後の自分を想像する」など、勉強が続く人になるきっかけを与えるシンプルな習慣を45項目紹介する。
著者紹介 横浜生まれ。上智大学法学部卒。弁護士(鳥飼総合法律事務所)。講演・セミナーの講師などでも幅広く活躍。著書に「弁護士が書いた究極の文章術」「小説で読む民事訴訟法」など。
件名 学習法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 何度も喧嘩をした。絶交したこともあった。しかし、彼等と文学上の生き別れは決してしなかった―。吉行淳之介、遠藤周作、島尾敏雄…文豪が人生の最後に振り返った、友人たちの風貌姿勢。
(他の紹介)目次 1(吉行淳之介の事
青空を仰いで浮かぶ想い
豆と寒天の面白さ ほか)
2(弔辞 遠藤周作
縁について
遠藤周作との交友半世紀 ほか)
3(対談 人間と文学(安岡章太郎
小林秀雄)
座談会 島尾敏雄「聖者」となるまで(安岡章太郎
小川国夫
吉行淳之介)
座談会 僕たちの信仰(安岡章太郎
井上洋治
遠藤周作))


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。