山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310634108515.1/ハ/2階図書室WORK-444一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
327.62 327.62

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001753057
書誌種別 図書
書名 橋をデザインする     
書名ヨミ ハシ オ デザイン スル 
著者名 藤野 陽三/編著
著者名ヨミ フジノ ヨウゾウ
著者名 畑山 義人/著
著者名ヨミ ハタヤマ ヨシヒト
著者名 佐藤 靖彦/著
著者名ヨミ サトウ ヤスヒコ
出版者 技報堂出版
出版年月 2023.3
ページ数 203p
大きさ 21cm
分類記号 515.1
分類記号 515.1
ISBN 4-7655-1887-1
内容紹介 橋は文明が勝ち得た偉大な技術であると同時に文化。美しい橋は人を幸せにする。美しい橋は人の人生を彩る-。橋梁建設事業に関わる実務者と研究者8人が、自分の言葉で橋づくりを語り、橋の構造芸術を目指す楽しさを伝える。
著者紹介 東京生まれ。ウォータールー大学(カナダ)博士課程修了。Ph.D.。城西大学学長。東京大学・横浜国大名誉教授。専門は橋全般。紫綬褒章受章。日本学士院賞受賞。
件名 橋梁
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「前もって知っていれば、こんな目に遭わなかったのに…」なんて、悲しく残念なことにならないように本書で、“逮捕されちゃった後の世界”を疑似体験してみてください。この本を読めば、警察や検察のカモにされない最低限のルールがわかります!
(他の紹介)目次 第1章 「逮捕されちゃいました」
第2章 「留置場に入れられちゃいました」
第3章 「取調べ受けちゃいました」
第4章 「勾留されちゃいました」
第5章 「弁護士呼んじゃいました」
第6章 「留置場生活で健康になりました」
第7章 「しつこく取調べ受けちゃいました」
第8章 「やっと釈放されました」
(他の紹介)著者紹介 Satoki
 Webライター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
國部 徹
 弁護士。東京大学卒。平成4年弁護士登録。平成10年國部法律事務所開設。東京弁護士会所属。一般民事・家事事件をはじめ、労働事件や倒産事件、刑事事件など日常の事件全般を取り扱う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

1 【用途特集】不織布の新しい用途を探る(最終製品)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。