蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別 | 8013301737 | 933.7/デイ/ | 書庫文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
封印の島
ピーター・ディキ…
オリエント急行殺人事件
クリスティ/作,…
宇宙たんけんたい6
フランクリン・M…
宇宙たんけんたい5
フランクリン・M…
宇宙たんけんたい4
フランクリン・M…
宇宙たんけんたい3
フランクリン・M…
宇宙たんけんたい1
フランクリン・M…
宇宙たんけんたい2
フランクリン・M…
オリエント急行殺人事件
アガサ・クリステ…
聖書伝説物語 : 楽園追放から黄金…
ピーター・ディキ…
エミリー上
モンゴメリ/作,…
エミリー中
モンゴメリ/作,…
エミリー下
モンゴメリ/作,…
火山大ばくはつ
フランクリン・M…
水のぼうけん
アーサー・ドロス…
とべ!宇宙船“地球号”
パトリシア・ロー…
山は生きている
キャスリン・W.…
地震だ!
フランクリン・M…
石はしっている
ローマ・ガンズ/…
エジプトのミイラ
アリキ/文と絵,…
インマイハンズ : ユダヤ人を救っ…
イレーネ・グート…
魔術師マーリンの夢 : アーサー王…
ピーター・ディキ…
恐竜にあいにいこう
アリキ/文・絵,…
恐竜をほりだす
アリキ/文・絵,…
恐竜のけんきゅう
アリキ/文・絵,…
進化ってなんだろう
ジョアンナ・コー…
化石はおしえてくれる
アリキ/文・絵,…
恐竜のなぞ
アリキ/文・絵,…
ドクター・ドリトル : 映画版 :…
N・H・クレイン…
ニューヨークの怪事件
ロバート=ニュー…
さらわれた少女たち
ロバート=ニュー…
さらわれた少女たち : ホームズ少…
ロバート?\ニュ…
毒の神託
ピーター・ディキ…
ホームズ少年探偵団
ロバート=ニュー…
スーパーモールの非常警報
エリック・ウィル…
プレイリードッグの罠
エリック・ウィル…
もぐらのカモネと森のなかまたち
ジュリア・カニン…
船のクリスマス
BB/作,神鳥 …
風のまにまに号の旅
BB/作,神鳥 …
灰色の小人たちと川の冒険
BB/作,神鳥 …
灰色の小人たち空を飛ぶ
BB/作,神鳥 …
バンクーバーの悪夢
エリック・ウィル…
カナダ特急の殺人
エリック・ウィル…
ルネンバーグ館の幽霊
エリック・ウィル…
サンタのたのしいクリスマス : ア…
デリ・ロビンズ/…
オオカミは歌う
メルヴィン・バー…
赤毛のアンの探偵たち
エリック・ウィル…
恐竜がかいた恐竜のほん
キース・ブランプ…
恐竜が町にやってきた!
ドム・マンセル/…
霊魂からの手紙
ファーリー/作,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000676122 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
生ける屍 ちくま文庫 |
書名ヨミ |
イケル シカバネ |
著者名 |
ピーター・ディキンスン/著
|
著者名ヨミ |
ピーター ディキンスン |
著者名 |
神鳥 統夫/訳 |
著者名ヨミ |
カンドリ ノブオ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2013.6 |
ページ数 |
379p |
大きさ |
15cm |
分類記号 |
933.7
|
分類記号 |
933.7
|
ISBN |
4-480-43037-3 |
内容紹介 |
医薬品会社の実験薬理学者フォックスが派遣されたカリブ海の島は、魔術を信仰する島民を独裁者が支配し、秘密警察の跳梁するところだった。フォックスはそこで人体実験に加担させられるが、事態は大きく変転し…。 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
朝日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
医薬品会社の実験薬理学者フォックス。カリブ海の島に派遣されるが、そこは魔術を信仰する島民を独裁者が支配し、秘密警察の跳梁する島だった―。陰謀に巻き込まれ、人体実験に加担させられるフォックス。だが事態は大きく変転する。囚人との逃亡、クーデター、そして…。果たしてフォックスを嵌めた犯人は?幻の小説、復刊。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ディキンスン,ピーター 1927年アフリカ北ローデシア(現ザンビア)生まれ。7歳でイギリスに帰国。イートン校を経てケンブリッジ大学キングズ・カレッジを卒業。『パンチ』誌の編集に携わりながら執筆活動を始め、1968年に発表した最初の長篇『ガラス箱の蟻』でゴールド・ダガー賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 神鳥 統夫 1931‐2007。東京大学経済学部卒業。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ