山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本の選択 日本が21世紀にやるべきこと  ゾディアック叢書  

著者名 永井 守昌/著
出版者 ゾディアック
出版年月 2013.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119207991304/ナ/1階図書室37A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000664475
書誌種別 図書
書名 日本の選択 日本が21世紀にやるべきこと  ゾディアック叢書  
書名ヨミ ニホン ノ センタク 
著者名 永井 守昌/著
著者名ヨミ ナガイ モリアキ
出版者 ゾディアック
出版年月 2013.5
ページ数 203p
大きさ 19cm
分類記号 304
分類記号 304
ISBN 4-916069-16-0
内容紹介 40年前、現代文明のもたらした環境破壊とエネルギー危機、国民の政治不信による民主主義の危機の解決策を模索した著者が、以降の日本の歩みと現在の状況を踏まえ、改めて日本および日本人がやるべきことを提案する。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 21世紀は平和と環境の世紀。そのためにあなたは何をしますか?GDP(国内総生産)からGNH(国民総幸福度)へ。今、日本の幸福指標が試されている。
(他の紹介)目次 第1部 日本の選択1 1972年(二つの危機感
企業中心から地域社会中心へ
中央集権から地方分権へ
土地の公有制推進
今や行動するとき)
第2部 日本の選択2 2012年―日本が21世紀にやるべきこと(世界平和の実現と日本の役割
21世紀は平和と環境の世紀に
日本型民主主義制度の確立
国民総幸福度を上げる経済
他国や他社のやらないことをやる
生活者の世紀・心の世紀に


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。