検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

マオキッズ 毛沢東のこどもたちを巡る旅    

著者名 八木澤 高明/著
出版者 小学館
出版年月 2013.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119216919309.3/ヤ/書庫5一般図書一般貸出在庫  
2 元町3012696971309/ヤ/図書室1B一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
毛 沢東 共産主義-アジア
小学館ノンフィクション大賞優秀賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000460351
書誌種別 図書
書名 日本古代史正解  渡海編   
書名ヨミ ニホン コダイシ セイカイ 
著者名 大平 裕/著
著者名ヨミ オオヒラ ヒロシ
出版者 講談社
出版年月 2011.10
ページ数 334p
大きさ 20cm
分類記号 210.3
分類記号 210.3
ISBN 4-06-217175-5
内容紹介 朝鮮半島を席巻していた大和朝廷の軍事外交力とは? 任那・加羅諸国と倭国との関係を取り上げ、三国バラバラにされてきた古代の朝鮮史を再構成。「三国史記」「三国遺事」「檀君神話」の批判も展開する。
著者紹介 1939年生まれ。東京都出身。古河電気工業(株)に入社、常任監査役などを経て2001年退社。(株)大平事務所、(株)朋インターナショナル(アミノ酸製造販売)などの代表を務める。
件名 日本-歴史-古代
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 なぜ、いまだ毛沢東を信じて戦い続けるのか?ネパール、フィリピン、カンボジア、中国、そして日本。毛沢東の残滓をグローバル化進むいまの世界に追った報道カメラマンの11年に及ぶルポルタージュ。第19回小学館ノンフィクション大賞優秀賞受賞。
(他の紹介)目次 第1章 ネパール
第2章 中国
第3章 フィリピン
第4章 カンボジア
第5章 日本
第6章 再びのネパール
第7章 延安
(他の紹介)著者紹介 八木澤 高明
 1972年神奈川県横浜市生まれ。写真週刊誌フライデー専属カメラマンを経て、フリーランス。01年からアジアにおけるマオイストを取材。『マオキッズ―毛沢東のこどもたちを巡る旅』で第19回小学館ノンフィクション大賞優秀賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。