蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
マオキッズ 毛沢東のこどもたちを巡る旅
|
著者名 |
八木澤 高明/著
|
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2013.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119216919 | 309.3/ヤ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
元町 | 3012696971 | 309/ヤ/ | 図書室 | 1B | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
毛沢東 : 革命と独裁の原点
興梠 一郎/著
毛沢東の強国化戦略1949-197…
山口 信治/著
毛沢東論 : 真理は天から降ってく…
中兼 和津次/著
中国政治経済史論 : 毛沢東時代1…
胡 鞍鋼/著,日…
最後の「天朝」 : 毛沢東・金日…上
沈 志華/[著]…
最後の「天朝」 : 毛沢東・金日…下
沈 志華/[著]…
毛沢東 : 日本軍と共謀した男
遠藤 誉/著
悪の出世学 : ヒトラー、スターリ…
中川 右介/著
上海「ヌーラン事件」の闇 : 戦間…
鬼丸 武士/著
毛沢東と中国 : ある知識人によ…下
銭 理群/著,阿…
毛沢東と中国 : ある知識人によ…上
銭 理群/著,阿…
毛沢東 : ある人生下
フィリップ・ショ…
毛沢東 : ある人生上
フィリップ・ショ…
魯迅と毛沢東 : 中国革命とモダニ…
丸川 哲史/著
早期毛沢東の教育思想と実践 : そ…
鄭 萍/著
毛沢東の功罪 : 毛沢東晩年の「左…
李 鋭/著,橋本…
マオ : 誰も知らなかった毛沢東上
ユン・チアン/著…
マオ : 誰も知らなかった毛沢東下
ユン・チアン/著…
中国がひた隠す毛沢東の真実
北海閑人/著,廖…
Mao : The unknown…
Jung Cha…
毛沢東と周恩来 : 中国共産党をめ…
トーマス・キャン…
毛沢東
ジョナサン・スペ…
田中角栄と毛沢東 : 日中外交暗闘…
青木 直人/著
毛沢東と林彪 : 文革の謎林彪事件…
笠井 孝之/著
わが父、毛沢東
李 敏/著,多田…
中国のプロパガンダ芸術 : 毛沢東…
牧 陽一/著,松…
毛沢東伝 : 1893-1949下
金 冲及/主編,…
マオの肖像 : 毛沢東切手で読み解…
内藤 陽介/著
毛沢東秘録下
産経新聞「毛沢東…
毛沢東最後の女
京 夫子/著,船…
毛沢東伝 : 1893-1949上
金 冲及/主編,…
毛沢東秘録上
産経新聞「毛沢東…
「毛沢東の私生活」の真相 : 元秘…
林 克/[ほか]…
毛沢東最後の女
京 夫子/著,船…
毛沢東とその時代
NHK取材班/著
毛沢東の読書生活 : 秘書がみた思…
【パン】 先知/…
毛沢東側近回想録
師 哲/[著],…
毛沢東の私生活上
李 志綏/著,新…
毛沢東の私生活下
李 志綏/著,新…
毛沢東思想の源泉と発展 : 毛沢東…
A・M・ルミャン…
毛沢東と鄧小平
渡辺 利夫/著,…
毛沢東の人間像 : 虎気質と猿気質…
林 克/著,凌 …
毛沢東・謎の十二日間 : 文化大革…
金 振林/著,李…
孫文と毛沢東の遺産
藤井 昇三/編,…
現代中国政治と毛沢東
池上 貞一/著
我眼中的毛澤東
郭,思敏/著
人間毛沢東 : 最後の護衛長・李銀…
権 延赤/著,田…
毛沢東
竹内 実/著
我和毛澤東的一段曲折経歴 : 我和…
蕭,瑜/著
毛沢東
小田 実/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000460351 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本古代史正解 渡海編 |
書名ヨミ |
ニホン コダイシ セイカイ |
著者名 |
大平 裕/著
|
著者名ヨミ |
オオヒラ ヒロシ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2011.10 |
ページ数 |
334p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
210.3
|
分類記号 |
210.3
|
ISBN |
4-06-217175-5 |
内容紹介 |
朝鮮半島を席巻していた大和朝廷の軍事外交力とは? 任那・加羅諸国と倭国との関係を取り上げ、三国バラバラにされてきた古代の朝鮮史を再構成。「三国史記」「三国遺事」「檀君神話」の批判も展開する。 |
著者紹介 |
1939年生まれ。東京都出身。古河電気工業(株)に入社、常任監査役などを経て2001年退社。(株)大平事務所、(株)朋インターナショナル(アミノ酸製造販売)などの代表を務める。 |
件名 |
日本-歴史-古代 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
産経新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
なぜ、いまだ毛沢東を信じて戦い続けるのか?ネパール、フィリピン、カンボジア、中国、そして日本。毛沢東の残滓をグローバル化進むいまの世界に追った報道カメラマンの11年に及ぶルポルタージュ。第19回小学館ノンフィクション大賞優秀賞受賞。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ネパール 第2章 中国 第3章 フィリピン 第4章 カンボジア 第5章 日本 第6章 再びのネパール 第7章 延安 |
(他の紹介)著者紹介 |
八木澤 高明 1972年神奈川県横浜市生まれ。写真週刊誌フライデー専属カメラマンを経て、フリーランス。01年からアジアにおけるマオイストを取材。『マオキッズ―毛沢東のこどもたちを巡る旅』で第19回小学館ノンフィクション大賞優秀賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ