検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

感情をコントロールする技術 未来を切り拓く50の視点    

著者名 岩隈 久志/著
出版者 ワニブックス
出版年月 2013.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別西8213189015783/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
783.7 783.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000657852
書誌種別 図書
書名 感情をコントロールする技術 未来を切り拓く50の視点    
書名ヨミ カンジョウ オ コントロール スル ギジュツ 
著者名 岩隈 久志/著
著者名ヨミ イワクマ ヒサシ
出版者 ワニブックス
出版年月 2013.5
ページ数 202p
大きさ 19cm
分類記号 783.7
分類記号 783.7
ISBN 4-8470-9148-3
内容紹介 逆境、挫折、不安、ピンチ…。メジャーリーグのシアトルマリナーズ・岩隈久志選手が、プレッシャーから逃げずに、平常心を保つための思考ルールを伝授する。
個人件名 岩隈 久志
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 感情をコントロールすることで、未来を切り拓く―。どんな状況にも適応する、強い自分のつくり方。逆境、挫折、不安、ピンチ…。プレッシャーから逃げずに、平常心を保つための思考ルール。新しい環境に挑む、すべての人に贈るメッセージ。
(他の紹介)目次 第1章 心を安定させ、何事にも動じない(「自信」こそが人を成長させ、成長することで、はじめて「挑戦」できる
「自分ではコントロールできないこと」を考え込んでもしょうがない ほか)
第2章 固定観念を捨て、変化を受け入れる(環境が変われば「やりにくくなる」のは当然
不便を、不便と思わなければ、ひとつ新たな発見ができる ほか)
第3章 信頼と自信をつかみとるための心がまえ(迷いがなくなったとき、人は一気に成長する
本当の信頼は、結果でしか勝ち取れない ほか)
第4章 観察し、考え、感じることで、不安は消える(とにかく観察して、正解を見つける
闘いの場を客観的に見ることで、自分の生きる道が浮かびあがる ほか)
第5章 使命感を持つことが、人を成長させる(「理に適っている」選手こそ超一流
ホンモノに触れることで、一歩先を創造することができる ほか)
(他の紹介)著者紹介 岩隈 久志
 1981年4月12日生まれ、東京都出身。堀越高校から2000年、ドラフト5位で大阪近鉄バファローズ(当時)に入団。2001年、1軍初登板を果たし、チームのリーグ優勝に貢献する。2003年から2年連続で15勝を挙げ、2004年は最多勝、最優秀投手(最高勝率)、ベストナインのタイトルを獲得。アテネ五輪日本代表にも選出される。同年オフに、東北楽天ゴールデンイーグルスに移籍。2008年は、21勝、防御率1.87の成績で、最多勝、最優秀防御率、最優秀投手の「投手三冠」に輝き、沢村賞を受賞。2012年、メジャーリーグベースボール、シアトル・マリナーズに移籍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。