検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

アジア・子どもの本紀行     

著者名 山花 郁子/著
出版者 めこん
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119213825B019.5/ヤ/児童研究室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
019.5 019.5
児童図書 ベトナム-紀行・案内記 カンボジア-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000657122
書誌種別 図書
書名 アジア・子どもの本紀行     
書名ヨミ アジア コドモ ノ ホン キコウ 
著者名 山花 郁子/著
著者名ヨミ ヤマハナ イクコ
出版者 めこん
出版年月 2013.3
ページ数 203p
大きさ 20cm
分類記号 019.5
分類記号 019.5
ISBN 4-8396-0266-6
内容紹介 アンコールワットをはじめ、孫と2人で訪れたベトナム・カンボジアの旅を綴るほか、民話やベトナム戦争などを題材にしたベトナム・カンボジアの絵本や本を紹介。読書活動を通じた北朝鮮との交流なども収録する。
著者紹介 1931年東京生まれ。実践女子大学文学部卒業。東京都調布市図書館司書、公民館長、教育委員をつとめる。子どもの読書活動優秀実践者として文部科学大臣賞を受賞。
件名 児童図書、ベトナム-紀行・案内記、カンボジア-紀行・案内記
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)目次 第1章 ベトナム・カンボジア紀行(一八歳と二人で
さあ出発!二〇一二年三月一八日(日)
夕暮れの市内観光 ほか)
第2章 図書館員の血がさわぐ(三月二四日帰国後のはなし
高校生ボランティアサークルが制作したベトナムの民話絵本
ボランティア体験について ほか)
第3章 アジアの子どもの心をつなぐ読書活動(アジア児童文学大会から
アジアの子どもの心をつなぐ「歌と語りのブックトーク」
続いてほしい、子どもの交流―再び訪れた朝鮮の地 ほか)
(他の紹介)著者紹介 山花 郁子
 1931年東京に生まれる。実践女子大学文学部卒業。東京都調布市図書館司書、公民館長、教育委員をつとめる。平成15年度子どもの読書活動優秀実践者として文部科学大臣賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。