検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

季節は書と共に 短冊の楽しみ [正]   

著者名 田中 登/著
出版者 青簡舎
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118690312728.8/タ/11階図書室57A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
019.5 019.5
児童図書 絵本 図書解題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000405606
書誌種別 図書
書名 季節は書と共に 短冊の楽しみ [正]   
書名ヨミ キセツ ワ ショ ト トモ ニ 
著者名 田中 登/著
著者名ヨミ タナカ ノボル
出版者 青簡舎
出版年月 2011.3
ページ数 209p
大きさ 21cm
分類記号 728.8
分類記号 728.8
ISBN 4-903996-39-4
内容紹介 室町時代から桃山、江戸を経て、近・現代のものに至るまで、多数の短冊を12ケ月にわけて紹介し、その魅力を伝える。短冊の起源、寸法、書式などの基礎知識も収録。
著者紹介 関西大学文学部教授。専攻は平安文学・古筆学。著書に「古筆切の国文学的研究」「紀貫之」「失われた書を求めて」など。
件名 書道-日本、書道-書跡、色紙・短冊、歌人、俳人
言語区分 日本語



内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。