検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

世界は複製でできている 共通性から生まれる多様性  tanQブックス  

著者名 武村 政春/著
出版者 技術評論社
出版年月 2013.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119195386464.1/タ/1階図書室51B一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5012810593464/タ/図書室6一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

武村 政春
2013
464.1 464.1
分子生物学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000636574
書誌種別 図書
書名 世界は複製でできている 共通性から生まれる多様性  tanQブックス  
書名ヨミ セカイ ワ フクセイ デ デキテ イル 
著者名 武村 政春/著
著者名ヨミ タケムラ マサハル
出版者 技術評論社
出版年月 2013.4
ページ数 206p
大きさ 19cm
分類記号 464.1
分類記号 464.1
ISBN 4-7741-5553-1
内容紹介 この世は複製社会であり、複製の起源を辿っていけば、たったひとつの究極的なオリジナルにたどり着く。すべての源を明らかにする手がかりとなる、複製を起点として物事を考えていく「複製思考」を示す。
著者紹介 1969年三重県生まれ。名古屋大学大学院医学研究科博士課程修了。博士(医学)。東京理科大学大学院科学教育研究科准教授。専門は生物教育学など。著書に「レプリカ」など。
件名 分子生物学
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 序章 複製とは何か
第1章 遺伝子と複製
第2章 なぜヒトは学習し、記憶するのか
第3章 生物の体と複製
第4章 なぜヒトは多くのものを消費するのか
第5章 ヒトはどのように進化してきたか
終章 世界のありようを「複製」を通して理解すること
(他の紹介)著者紹介 武村 政春
 1969年三重県生まれ。名古屋大学大学院医学研究科博士課程修了。博士(医学)。名古屋大学助手、三重大学助手等を経て、東京理科大学大学院科学教育研究科准教授。専門は生物教育学、分子生物学、複製論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。