蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
山の手 | 7012993403 | 789/タ/ | 図書室 | 05b | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000596103 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
平謝り K-1凋落、本当の理由 |
書名ヨミ |
ヒラアヤマリ |
著者名 |
谷川 貞治/著
|
著者名ヨミ |
タニカワ サダハル |
出版者 |
ベースボール・マガジン社
|
出版年月 |
2012.10 |
ページ数 |
271p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
789
|
分類記号 |
789
|
ISBN |
4-583-10508-6 |
内容紹介 |
K-1はどこで間違えたのか? K-1の誕生からモンスター路線、PRIDEとの闘い、運営会社「FEG」の破産まで、元K-1プロデューサー谷川貞治が、「世界一難しいビジネス」の実態を激白。 |
著者紹介 |
1961年生まれ。愛知県出身。日本大学卒業。2003年にK-1イベントプロデューサー(K-1運営会社FEG代表取締役)に就任。12年、K-1プロデューサーを辞任。 |
件名 |
格技 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
史上唯一、紅白歌合戦に視聴率で勝った番組“K‐1”有頂天プロデューサーの栄光と転落!「世界一難しいビジネス」の実態を当事者が初激白。K‐1の運営会社「FEG」破産、その本当の理由がここにある。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 まったく新しい格闘技「K‐1」の誕生(「逮捕されるなんて、聞いてないよー」K‐1プロデューサー就任後に、テレビ放送打ち切り 「ストロングマシンの正体は、平田君だよ」梶原一騎に憧れ、ベースボール・マガジン社入社 ほか) 第2章 モンスター路線はなぜ生まれたか?(「イエッサー!」「イエッサー!」ボブ・サップ、突然の大ブレイク 「イベントは最初にテレビありき」テレビ局が求めた新種の異種格闘技 ほか) 第3章 「PRIDE」との仁義なき闘い!(「PRIDEにプロレス・ファンを取り込め」新たな顔、アントニオ猪木と桜庭和志 「アントン、高いとこは大丈夫か?」PRIDEの怪人・百瀬博教との出会い ほか) 第4章 深まっていく石井館長との心の溝、そしてFEGの破産(「もう他から資本を入れるか、売るしかないね」資金繰りの悪化と石井館長の出所 「早く借金や未払いをゼロにしなきゃ…」ところが次々と御破算になる身売り話 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
谷川 貞治 1961年9月27日生まれ、愛知県出身。日本大学卒業後、ベースボール・マガジン社入社、1991年、『格闘技通信』の編集長となる。1996年、ベースボール・マガジン社を退社し、パーフェクTV!(現スカイパーフェクTV!)のプロレス・格闘技専門チャンネル・FIGHTING TVサムライの初代編成局長の職に就くも、半年ほどで退社。フジテレビの格闘技情報番組『SRS』にて格闘技評論家としてコメンテーターを務める傍ら格闘技雑誌『格闘ゲリラマガジン』『格闘パンチ』『SRS‐DX』の編集長を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ