検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ミュージアム・エデュケーション 感性と知性を拓く想起空間    

著者名 ミヒャエル・パーモンティエ/著   眞壁 宏幹/訳
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2012.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119046910069/パ/1階図書室32A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
069 069
博物館

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000578267
書誌種別 図書
書名 ミュージアム・エデュケーション 感性と知性を拓く想起空間    
書名ヨミ ミュージアム エデュケーション 
著者名 ミヒャエル・パーモンティエ/著
著者名ヨミ ミヒャエル パーモンティエ
著者名 眞壁 宏幹/訳
著者名ヨミ マカベ ヒロモト
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2012.9
ページ数 7,268,18p
大きさ 20cm
分類記号 069
分類記号 069
ISBN 4-7664-1967-2
内容紹介 モノの収集・保存・研究・還元を超えたところにあるものとは…。近代ミュージアムの設立の経緯と理念を丹念に分析し、陶冶論的考察に基づく「ミュージアムと教育」の未来予想図を、鮮やかに描き出す。
著者紹介 1943年生まれ。2008年までフンボルト大学(ベルリン)教授。専門は、ミュージアム・エデュケーション、一般教育学(とくに美的経験と陶冶の問題)。
件名 博物館
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 モノに出遭い、世界へ向かう。近代ミュージアムの設立の経緯と理念を丹念に分析し、陶冶論的考察に基づく「ミュージアムと教育」の未来予想図を、鮮やかに描き出す。原点回帰への提言。
(他の紹介)目次 教育学から見たミュージアムの危機―誤解された目的
第1部 ミュージアムとは何か―その歴史的再構築(世界をもう一度―普遍的に再現するというミュージアムの要求はいつ始まり、いつ終わりを迎えたのか
コレクションの歴史と陶冶理念の誕生―近代ミュージアムの起源をもとめて
芸術とミュージアム―展示演出のジレンマ
ミュージアムと学校―いまだ軽視される関係の歴史)
第2部 ミュージアムの可能性―その理論的考察(モノで物語る―ミュージアムにおけるナラティヴの可能性と限界
モノの陶冶価値―あるいはミュージアムの可能性
アゴラ―ミュージアムの将来のために
「歴史は戯言」―歴史ミュージアムで年代順展示に替わる代案はあるのか?)
第3部 ひとつの試み―ヴァーチャル教育ミュージアム「デジタル世界図絵」(ヴァーチャル教育ミュージアム「デジタル世界図絵」構想
「デジタル世界図絵」の展示品選択基準と記述方針)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。