検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

超巨大地震は連鎖する     

著者名 木村 政昭/著
出版者 角川学芸出版
出版年月 2012.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119045698453.3/キ/1階図書室51B一般図書一般貸出在庫  
2 白石区民4113160172453/キ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

木村 政昭
2012
453.38 453.38
地震予知 火山

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000572630
書誌種別 図書
書名 超巨大地震は連鎖する     
書名ヨミ チョウキョダイ ジシン ワ レンサ スル 
著者名 木村 政昭/著
著者名ヨミ キムラ マサアキ
出版者 角川学芸出版
出版年月 2012.8
ページ数 206p
大きさ 19cm
分類記号 453.38
分類記号 453.38
ISBN 4-04-621490-4
内容紹介 太平洋海底を縦に割って噴出したマグマが、地球全域の地震・火山活動を活発にした! 「地震の目」で震央の位置・規模・移動を確認、「火山と震央の距離」で時期を絞りこむ-。大地震と火山噴火にそなえる木村理論の集大成。
著者紹介 1940年神奈川県生まれ。東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。海洋地質学者。琉球大学名誉教授。朝日学術奨励賞、沖縄研究奨励賞を受賞。著書に「噴火と大地震」など。
件名 地震予知、火山
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 1960年のチリ地震(M9.5)のあと、環太平洋全域で連鎖する火山の噴火と、巨大地震の謎を検証―。太平洋海底を縦に割って噴出したマグマが、地球全域の地震・火山活動を活発にした。「地震の目」で震央の位置・規模・移動を確認、「火山と震央の距離」で時期を絞りこむ―。大地震と火山噴火にそなえる「木村理論」の集大成。
(他の紹介)目次 プロローグ 確率論的予測や周期説では予知できない(環太平洋の地震・火山シリーズは、いちだんと活発化!!
“応力とひずみ”が、地震と火山噴火の引き金を引く! ほか)
第1章 環太平洋の“火山噴火シリーズ”に続いて始まった巨大地震(超巨大地震は、集中発生していた
海嶺から噴き出した新しい地殻が、古いプレートを押し続ける ほか)
第2章 噴火と地震の連鎖で起きた3・11東日本大地震(「地震の空白域」は、地震の兆候を示す“指標”なのか?
大きな地震の起きていない場所を探す!=「第1種地震空白域」の発見 ほか)
第3章 東日本大地震とその後の地震・火山噴火(1990年代から鳴りをひそめた、東北の火山活動
「時空ダイヤグラム」から、東日本大地震の発生時期を探る ほか)
第4章 富士山―マグマの地下活動は始まっている(平安時代の“大地動乱”―富士山噴火と貞観地震の関係
富士山の活動は、大地震によって区切られている ほか)
(他の紹介)著者紹介 木村 政昭
 1940年、神奈川県生まれ。海洋地質学者。東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。通産省(現・経産省)工業技術院地質調査所、米コロンビア大学ラモント・ドハティ地球科学研究所、琉球大学理学部教授を経て、現在、同大学名誉教授(理学博士)。琉球列島の古地理復元、沖縄トラフ調査や海底遺跡研究にも携わる。86年の伊豆大島・三原山噴火、91年の雲仙普賢岳噴火を予測、95年の兵庫県南部地震、2004年の新潟県中越地震、2011年の東日本大地震を事前に予測した調査・分析力は高い評価を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。