検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

わたしがみつけたもの 伊勢神宮125社をまわって    

著者名 松尾 たいこ/著
出版者 武田ランダムハウスジャパン
出版年月 2012.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012661058175/マ/図書室2A一般図書一般貸出在庫  
2 北区民2113045054175/マ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
175.8 175.8
伊勢神宮

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000561147
書誌種別 図書
書名 わたしがみつけたもの 伊勢神宮125社をまわって    
書名ヨミ ワタシ ガ ミツケタ モノ 
著者名 松尾 たいこ/著
著者名ヨミ マツオ タイコ
出版者 武田ランダムハウスジャパン
出版年月 2012.7
ページ数 127p
大きさ 18cm
分類記号 175.8
分類記号 175.8
ISBN 4-270-00701-3
内容紹介 内宮・外宮の両宮、瀧原宮や伊雑宮といった別宮、その他の摂社・末社・所管社など、伊勢神宮125社をイラストで紹介。美味しい旅の情報と、125社参拝MAPも収録。
著者紹介 広島県生まれ。広島女学院大学短期大学部卒業。イラストレーター、アーティスト。第16回ザ・チョイス年度賞鈴木成一賞受賞。著書に「空が高かったころ」など。
件名 伊勢神宮
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 みんなが知らない伊勢神宮。山中に、海辺に、住宅街に、田んぼの真ん中に…。意外な姿にビックリ!これが究極のお伊勢まいり。内宮・外宮の両宮、瀧原宮・伊雑宮などの別宮、その他摂社・末社・所管社など125社すべてをご案内!美味しい旅の情報&詳細MAPつき。
(他の紹介)目次 1日目(四至神
御正宮 ほか)
2日目(瀧原宮
瀧原竝宮 ほか)
3日目(伊雑宮
佐美長神社 ほか)
4日目(川原神社
園相神社 ほか)
5日目(瀧祭神
四至神 ほか)
(他の紹介)著者紹介 松尾 たいこ
 イラストレーター/アーティスト。広島県立国泰寺高校・広島女学院大学短期大学部卒業後、マツダ株式会社勤務。約10年間、システム開発などに携わる。1995年退職後、上京しセツ・モードセミナーへ入学。1998年よりフリーのイラストレーターとなる。第16回ザ・チョイス年度賞鈴木成一賞受賞。これまで250冊以上の書籍装丁画を手がけたほか、広告、CDジャケット、雑誌、ファッションブランドやミュージアムショップにも作品を提供するなど幅広い分野で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。