蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119070571 | 509.6/カ/ | 1階図書室 | 48A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
東札幌 | 4012831949 | 509/カ/ | 図書室 | 7 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000548865 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
生産管理の基本 実務者のための実践書 日本のモノづくり |
書名ヨミ |
セイサン カンリ ノ キホン |
著者名 |
加藤 治彦/著
|
著者名ヨミ |
カトウ ハルヒコ |
出版者 |
日本能率協会マネジメントセンター
|
出版年月 |
2012.6 |
ページ数 |
229p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
509.6
|
分類記号 |
509.6
|
ISBN |
4-8207-4776-5 |
内容紹介 |
現場改善・生産計画・資材調達・在庫管理・原価管理・生産情報システムなど基幹業務の知識と実務をわかりやすく解説。強い製造業復活のためのこれからの生産管理の役割がわかる。 |
著者紹介 |
1953年東京生まれ。慶應義塾大学大学院管理工学科修士課程修了。株式会社アイ・ティー・アイ代表取締役。経営コンサルタント。著書に「生産管理がわかる本」など。 |
件名 |
生産管理 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
現場改善・生産計画・資材調達・在庫管理・原価管理・生産情報システムなど基幹業務の知識と実務、そして強い製造業復活のためのこれからの生産管理の役割がわかる。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 これからの生産管理 第2章 生産管理業務の役割 第3章 現場改善の業務とすすめ方 第4章 生産計画の業務とすすめ方 第5章 資材調達の業務とすすめ方 第6章 在庫管理の業務とすすめ方 第7章 原価管理の業務とすすめ方 第8章 生産情報システムの業務とすすめ方 第9章 生産管理部門と他部門との連携 第10章 生産管理を効率化する考え方 |
(他の紹介)著者紹介 |
加藤 治彦 株式会社アイ・ティー・アイ代表取締役。1953年、東京生まれ。1978年、慶應義塾大学大学院管理工学科修士課程修了。同年、日産自動車株式会社に入社。追浜工場、村山工場、本社において生産管理業務に従事。1989年、独立して経営コンサルタントとなる。現在、生産現場改善、生産管理システム、間接業務効率化をテーマに多数の企業で指導にあたっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ