蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
雑誌名 |
|
巻号名 |
2024年 6月号 通巻183号 |
通番 |
00183 |
発行日 |
20240610 |
出版者 |
歴史文化研究所 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0123074445 | K// | 2階郷土 | | 雑誌 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Burne‐Jones Edward Coley
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
2998000386434 |
巻号名 |
2024年 6月号 通巻183号 |
通番 |
00183 |
発行日 |
20240610 |
特集記事 |
小樽歴史探索78 小樽の市井を描く 「稲垣益穂日誌」より 65 |
出版者 |
歴史文化研究所 |
(他の紹介)目次 |
序章 「夢の国」に住む若者―仲間との出会い1833〜1859・0〜26歳 第1章 生活に美を―モリス商会の一員として1860〜1869・27〜36歳 第2章 物語の森のなかへ―隠遁の時代1870〜1876・37〜43歳 第3章 賞賛と名声―1877〜1888・44〜55歳 第4章 アヴァロンへ―伝説の画家に1889〜1898・56・65歳 終章 象徴派のギャラリーで |
(他の紹介)著者紹介 |
川端 康雄 横浜市生まれ。明治大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。日本女子大学文学部教授。専門は英文学、イギリス文化研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 加藤 明子 横浜市生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程修了。博士(美学)。現在、三菱一号館美術館学芸員。専門は英国美術史・近代美術史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
-
1 小樽歴史探索78 小樽の市井を描く 「稲垣益穂日誌」より 65
-
-
2 後志見聞録78 小樽のテーマ別の歴史 北大余市果樹園
-
-
3 小樽の歴史的建造物152 渋沢栄一に由来の旧第一銀行小樽支店
-
前のページへ