蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
図書情報館 | 1310010549 | 391.2/グ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Burne‐Jones Edward Coley
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000959153 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
海戦の歴史大図鑑 |
| 書名ヨミ |
カイセン ノ レキシ ダイズカン |
| 著者名 |
R.G.グラント/著
|
| 著者名ヨミ |
R G グラント |
| 著者名 |
五百旗頭 真/日本語版監修 |
| 著者名ヨミ |
イオキベ マコト |
| 著者名 |
等松 春夫/日本語版監修 |
| 著者名ヨミ |
トウマツ ハルオ |
| 出版者 |
創元社
|
| 出版年月 |
2015.8 |
| ページ数 |
360p |
| 大きさ |
31cm |
| 分類記号 |
391.2
|
| 分類記号 |
391.2
|
| ISBN |
4-422-21523-5 |
| 内容紹介 |
ガレー船時代から大航海時代、第二次世界大戦と戦後の紛争まで、海戦の歴史を活写。西洋の海軍史を軸としながらも、日本を中心にアジアの海戦にもスペースを割き、制海権の確立をめぐる戦闘の顚末をビジュアルに詳述する。 |
| 著者紹介 |
作家。専門は近現代史。アメリカ独立戦争、第一次、第二次世界大戦から朝鮮戦争、ベトナム戦争まで幅広く戦史を研究。著書に「戦争の世界史大図鑑」など。 |
| 件名 |
海戦-歴史 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)目次 |
序章 「夢の国」に住む若者―仲間との出会い1833〜1859・0〜26歳 第1章 生活に美を―モリス商会の一員として1860〜1869・27〜36歳 第2章 物語の森のなかへ―隠遁の時代1870〜1876・37〜43歳 第3章 賞賛と名声―1877〜1888・44〜55歳 第4章 アヴァロンへ―伝説の画家に1889〜1898・56・65歳 終章 象徴派のギャラリーで |
| (他の紹介)著者紹介 |
川端 康雄 横浜市生まれ。明治大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。日本女子大学文学部教授。専門は英文学、イギリス文化研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 加藤 明子 横浜市生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程修了。博士(美学)。現在、三菱一号館美術館学芸員。専門は英国美術史・近代美術史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ