検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

マンダラ国家から国民国家へ 東南アジア史のなかの第一次世界大戦  レクチャー第一次世界大戦を考える  

著者名 早瀬 晋三/著
出版者 人文書院
出版年月 2012.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119007201223/ハ/1階図書室35A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
223 223
東南アジア-歴史 世界大戦(第一次)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000543968
書誌種別 図書
書名 マンダラ国家から国民国家へ 東南アジア史のなかの第一次世界大戦  レクチャー第一次世界大戦を考える  
書名ヨミ マンダラ コッカ カラ コクミン コッカ エ 
著者名 早瀬 晋三/著
著者名ヨミ ハヤセ シンゾウ
出版者 人文書院
出版年月 2012.6
ページ数 170p
大きさ 19cm
分類記号 223
分類記号 223
ISBN 4-409-51116-9
内容紹介 ヨーロッパ列強が壊滅的な戦争をはじめたとき、東南アジアは、具体的にそれにどうかかわり変容を迫られたのか。大戦前後の周辺諸国・地域、世界との関係性に注目しながら、国民国家形成への道程を描き、未来を展望する。
著者紹介 1955年生まれ。西豪州マードック大学Ph.D.(歴史学)。大阪市立大学大学院文学研究科教授。専攻は東南アジア史。著書に「海域イスラーム社会の歴史」「未来と対話する歴史」など。
件名 東南アジア-歴史、世界大戦(第一次)
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 ヨーロッパ列強が壊滅的な戦争をはじめたとき、東南アジアは、具体的にそれにどうかかわり変容を迫られたのか。大戦前後の周辺諸国・地域、世界とのかかわりに注目しながら、国民国家形成への道程を描き、今日さらに未来を展望する。
(他の紹介)目次 第1章 マンダラ国家の近代植民地化(シャム
フランス領インドシナ
イギリス領ビルマ
イギリス領マラヤ
オランダ領東インド
アメリカ領フィリピン
まとめ)
第2章 東南アジアと第一次世界大戦(シャム
フランス領インドシナ
イギリス領ビルマ
イギリス領マラヤ
オランダ領東インド
アメリカ領フィリピン
まとめ)
第3章 戦後の民族運動と国民国家の形成(シャム(タイ)
フランス領インドシナ
イギリス領ビルマ
イギリス領マラヤ
オランダ領東インド
アメリカ領フィリピン
まとめ)
第4章 歴史教科書のなかの第一次世界大戦(ヨーロッパ
日本
中国
韓国
場とナム
タイ
そのほか
まとめ)
(他の紹介)著者紹介 早瀬 晋三
 1955年生まれ。東京大学文学部卒業。西豪州マードック大学Ph.D.(歴史学)。現在、大阪市立大学大学院文学研究科教授。専攻は東南アジア史。著書に『海域イスラーム社会の歴史』(岩波書店、2003、大平正芳記念賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。