山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

すぐわかる<産地別>染め・織りの見わけ方     

著者名 丸山 伸彦/監修   道明 三保子/監修
出版者 東京美術
出版年月 2012.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118928514753/ス/1階図書室57A一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
753 753
染織工芸

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000513606
書誌種別 図書
書名 すぐわかる<産地別>染め・織りの見わけ方     
書名ヨミ スグ ワカル サンチベツ ソメ オリ ノ ミワケカタ 
著者名 丸山 伸彦/監修
著者名ヨミ マルヤマ ノブヒコ
著者名 道明 三保子/監修
著者名ヨミ ドウミョウ ミホコ
版表示 改訂版
出版者 東京美術
出版年月 2012.4
ページ数 9,198p
大きさ 21cm
分類記号 753
分類記号 753
ISBN 4-8087-0953-2
内容紹介 国内56の主要産地に加え、海外35カ国の伝統的な染織品の素材、技法、デザイン、歴史的背景などをコンパクトに紹介。各産地の染め・織りの特徴がワンポイントでわかる図版も収録。
件名 染織工芸
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 国内56の主要産地に加え、海外35ヵ国の伝統的な布の素材、技法、デザイン、歴史的背景などをコンパクトに紹介。産地の特徴をワンポイントで知る“早わかり”図版付き。
(他の紹介)目次 アットゥシ織
優佳良織
津軽こぎん刺し
南部裂織
南部絞
ホームスパン
精好仙台平
紅花染
置賜紬
白鷹御召〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 丸山 伸彦
 1957年東京生まれ。国立歴史民俗博物館情報資料研究部助教授を経て、武蔵大学人文学部日本・東アジア文化学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
道明 三保子
 1942年静岡県生まれ。文化学園服飾博物館学芸室長、放送大学客員教授などを歴任し、現在、文化学園大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。