検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

これは映画だ!     

著者名 藤原 帰一/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118961689778.2/フ/1階図書室56B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
778.2 778.2
映画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000511342
書誌種別 図書
書名 これは映画だ!     
書名ヨミ コレ ワ エイガ ダ 
著者名 藤原 帰一/著
著者名ヨミ フジワラ キイチ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2012.3
ページ数 287,13p
大きさ 19cm
分類記号 778.2
分類記号 778.2
ISBN 4-02-331076-6
内容紹介 映画好きの国際政治学者である著者が、「これは映画だ!」と膝を打ちたくなるような映画・全225作品を紹介する。『AERA』2007年〜2012年掲載の映画評に、書き下ろしを加え書籍化。
著者紹介 1956年東京生まれ。東京大学法学部・同大学院法学政治学研究科教授。国際政治学者。主な著書に「映画のなかのアメリカ」「新編 平和のリアリズム」など。
件名 映画
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「AERA」連載の映画評、4年半分、225本をすべて掲載!また、映画を1年に1本も見ない人にこそ読んでほしい、藤原さんの「映画の見方」も収録。
(他の紹介)目次 映画の記憶2007(『トランスフォーマー』
『酔いどれ詩人になるまえに』 ほか)
映画の記憶2008(『ホット・ファズ』
『ぜんぶ、フィデルのせい』 ほか)
映画の記憶2009(『ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー』
『チェ28歳の革命』『チェ39歳別れの手紙』 ほか)
映画の記憶2010(『アバター』
『かいじゅうたちのいるところ』 ほか)
映画の記憶2011・12(『エリックを探して』
『アンストッパブル』 ほか)
エッセイ「映画の見方」(映画を読み解く
スターと俳優 ほか)
(他の紹介)著者紹介 藤原 帰一
 国際政治学者。東京大学法学部・同大学院法学政治学研究科教授。1956年、東京都生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程単位取得中退。エール大学大学院、東大社会科学研究所助手、千葉大学助教授を経て、99年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。