検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

『或る女』とアメリカ体験 有島武郎の理想と叛逆    

著者名 尾西 康充/著
出版者 岩波書店
出版年月 2012.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118959303910.268/ア/1階図書室60A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
910.268 910.268
有島 武郎

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000502476
書誌種別 図書
書名 『或る女』とアメリカ体験 有島武郎の理想と叛逆    
書名ヨミ アル オンナ ト アメリカ タイケン 
著者名 尾西 康充/著
著者名ヨミ オニシ ヤスミツ
出版者 岩波書店
出版年月 2012.2
ページ数 18,211p
大きさ 22cm
分類記号 910.268
分類記号 910.268
ISBN 4-00-022069-9
内容紹介 代表作のひとつ「或る女」をはじめ、有島文学にはアメリカ留学体験が色濃く影響を残している。現地調査で有島武郎の生活と思考の推移を丹念に追跡した著者が、「キリスト教」「社会主義」「移民」などの問題意識を考察する。
著者紹介 1967年生まれ。広島大学大学院教育学研究科博士課程後期修了。三重大学人文学部教授。専攻は日本近代文学。著書に「北村透谷論」「田村泰次郎の戦争文学」など。
個人件名 有島 武郎
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 有島武郎の代表作のひとつ『或る女』をはじめ、有島文学にはアメリカ留学体験が色濃く影響を残している。現地調査で有島の生活と思考の推移を丹念に追跡した著者が、新資料を活用しながら、“キリスト教”“社会主義”“植民地主義”“移民”“ジェンダー”などの問題意識を、現代的な視点から考察する野心的な試み。
(他の紹介)目次 序説(有島武郎における“開拓地/植民地”文学―「迷路」から「カインの末裔」へ)
1 移民労働者と農場労働(有島武郎と移民労働者―“アメリカ体験”を考えるために
農場労働の体験―ニューハンプシャー州E・S・ダニエル農場 ほか)
2 宗教と思想(内村鑑三―『リビングストン伝』第四版序言の根底にあるもの
内面的深化―ボルティモアとワシントンDC ほか)
3 作品研究―「或る女のグリンプス」と『或る女』(「或る女のグリンプス」論―有島武郎の“脱男性化”と早月田鶴子への“想像的同一化”
『或る女』論(1)―神経症と強迫衝動 ほか)
(他の紹介)著者紹介 尾西 康充
 1967年生。広島大学大学院教育学研究科博士課程後期修了。三重大学人文学部教授。専攻、日本近代文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。