検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

力の事典 動きのひみつをさぐる    

著者名 大井 喜久夫/文   大井 みさほ/文   三輪 広明/文   松浦 博和/文   黒須 高嶺/絵
出版者 岩崎書店
出版年月 2012.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012633875J42/チ/図書室J7a児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大井 喜久夫 大井 みさほ 三輪 広明 松浦 博和 黒須 高嶺
2012
423 423
力学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000486282
書誌種別 図書
書名 力の事典 動きのひみつをさぐる    
書名ヨミ チカラ ノ ジテン 
著者名 大井 喜久夫/文
著者名ヨミ オオイ キクオ
著者名 大井 みさほ/文
著者名ヨミ オオイ ミサホ
著者名 三輪 広明/文
著者名ヨミ ミワ ヒロアキ
出版者 岩崎書店
出版年月 2012.1
ページ数 166p
大きさ 29cm
分類記号 423
分類記号 423
ISBN 4-265-05960-7
内容紹介 人の動作や身近な物の動きを例にとり豊富な絵で力学を解説。「運動の法則」「表面張力」「慣性力」「磁界」といったさまざまなキーワードを取り上げ、見開き2ページでわかりやすくまとめる。
著者紹介 1933年長野県生まれ。東京教育大学大学院修士課程修了。早稲田大学名誉教授。
件名 力学
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 人の動きと力
第2章 風の力・水の力
第3章 乗り物に乗ると受ける力
第4章 燃やすと得られる力
第5章 電気の力・磁石の力
第6章 エネルギー
第7章 乗り物くらべ
(他の紹介)著者紹介 大井 喜久夫
 1933年、長野県に生まれる。1958年、東京教育大学大学院修士課程修了。お茶の水女子大学を経て、早稲田大学理工学部教授、同大学院理工学研究科委員長などを歴任。早稲田大学名誉教授。専門分野は物性物理学。理学博士。現在、早稲田大学理工学術院綜合研究所産学連携交流会次世代インターフェース研究会代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大井 みさほ
 1936年、秋田県に生まれる。1959年、お茶の水女子大学理学部物理学科卒業。通商産業省計量研究所(現在の産業技術総合研究所)を経て東京学芸大学教授、大学院連合学校教育学研究科長。東京学芸大学名誉教授。専門分野は光、レーザー、物理教育。理学博士。現在は、NPO法人理科教育改革支援(SSISS)及び環境のための地球学習観測プログラム(GLOBE)グローブ日本事務局で学校教育などを支援している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三輪 広明
 1965年、東京都に生まれる。1984年、東京学芸大学に入学。在学中は、大井みさほの研究室にて、エキシマレーザー(XeCl)の吸収線に関しての研究を行う。1988年3月、同大学初等教育教員養成課程理科選修卒業。同年4月より東京の私立聖徳学園小学校にて、理科と数学を中心に教科の指導にあたっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松浦 博和
 1965年、神奈川県に生まれる。1985年、東京学芸大学に入学。在学中は、理科教育学を専攻。物理を中心に各単元で出てくる概念を取り分け、それぞれのつながりをあらわした概念マップを利用し、教科書や授業での提示の仕方や順序と子どもたちの理解度に関する研究を行う。1989年、同大学初等教育教員養成課程理科選修卒業。同年4月より東京の私立聖徳学園小学校にて、理科・数学・工作を中心に教科教育の指導にあたっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。