検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

いちばんやさしい地球変動の話     

著者名 巽 好幸/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2011.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118889393455.8/タ/1階図書室51B一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2012867442455/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 東札幌4012956613455/タ/図書室6一般図書一般貸出貸出中  ×
4 厚別8012793298455/タ/図書室6一般図書一般貸出在庫  
5 新琴似新川2213072933455/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  
6 ちえりあ7900234563455/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
455.8 455.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000480526
書誌種別 図書
書名 いちばんやさしい地球変動の話     
書名ヨミ イチバン ヤサシイ チキュウ ヘンドウ ノ ハナシ 
著者名 巽 好幸/著
著者名ヨミ タツミ ヨシユキ
出版者 河出書房新社
出版年月 2011.12
ページ数 226p
大きさ 19cm
分類記号 455.8
分類記号 455.8
ISBN 4-309-25258-2
内容紹介 地震や火山噴火はなぜ、どのように起きるのか。地球について知っておきたい最低限の知識を、人気マグマ学者が地球科学の最新の知見に基づいてわかりやすく解説する。
著者紹介 1954年大阪府生まれ。東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。マグマ学者。海洋研究開発機構地球内部ダイナミクス領域プログラムディレクター。
件名 地殻変動
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 この地球に暮らしているからには知っておきたい最低限の知識を、地球科学の最新の知見に基づいてわかりやすく解説。その仕組みと体系的な理解が得られます。
(他の紹介)目次 1章 現在の地球の姿
2章 地球を襲った大事件
3章 現在の日本列島の姿
4章 日本列島に起こった大事件
5章 日本地震列島
6章 日本火山列島
7章 リサイクルする地球
(他の紹介)著者紹介 巽 好幸
 1954年大阪生まれ。マグマ学者。海洋研究開発機構(JAMSTEC)地球内部ダイナミクス領域プログラムディレクター。東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。2003年日本地質学会賞、2011年日本火山学会賞を受賞。京都大学、東京大学教授等を経て現職。海底調査などでサンプルの採取や、採取した岩石試料の分析・解析をもとにして、これまでの地球の進化の理解や未来の地球変動の予測など、地球という星のシステム解明に向けて数々のプロジェクトに携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。