検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

巨大地震・巨大津波 東日本大震災の検証    

著者名 平田 直/著   佐竹 健治/著   目黒 公郎/著   畑村 洋太郎/著
出版者 朝倉書店
出版年月 2011.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118858976453.2/ヒ/1階図書室51B一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8012791557453/ヒ/図書室6一般図書一般貸出在庫  
3 ちえりあ7900234555453/キ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

平田 直 佐竹 健治 目黒 公郎 畑村 洋太郎
2011
東日本大震災(2011)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000473317
書誌種別 図書
書名 巨大地震・巨大津波 東日本大震災の検証    
書名ヨミ キョダイ ジシン キョダイ ツナミ 
著者名 平田 直/著
著者名ヨミ ヒラタ ナオシ
著者名 佐竹 健治/著
著者名ヨミ サタケ ケンジ
著者名 目黒 公郎/著
著者名ヨミ メグロ キミロウ
出版者 朝倉書店
出版年月 2011.11
ページ数 8,200p
大きさ 21cm
分類記号 453.212
分類記号 453.212
ISBN 4-254-10252-9
内容紹介 科学は巨大地震・巨大津波といかに向き合うか。2011年3月11日に発生した東日本大震災における、巨大地震・巨大津波のメカニズム、人的被害の特徴と津波による犠牲者などについて、関連研究者が平易に解説する。
著者紹介 1954年生まれ。東京大学地震研究所地震予知研究センター長、教授。
件名 東日本大震災(2011)
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 巨大地震のメカニズム(地震はなぜ起きるのか
2011年東北地方太平洋沖地震の大きさと発生の仕組み
兵庫県南部地震との比較
世界の大地震との比較
南海トラフで起きる地震
地震活動のモニターと予測・予知
今回何を学んだか)
2 巨大津波のメカニズム(津波の発生メカニズム
東北地方太平洋沖地震の予測と過去の津波
2011年東北地方太平洋沖地震津波
日本・世界で発生したM9級の地震)
3 東日本大震災の人的被害の特徴と津波による犠牲者について(東日本大震災の概要
津波による犠牲者が多く発生したことに関して
注目すべきいくつかの事例)
4 東日本大震災に思う(“3現”で知ったこと
実見の後で考えたこと
災害と人間)
(他の紹介)著者紹介 平田 直
 1954年生まれ。東京大学地震研究所地震予知研究センター長、教授。地震調査研究推進本部政策委員会委員、地震防災対策強化地域判定会委員ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐竹 健治
 1958年生まれ。東京大学地震研究所地震火山情報センター長、教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
目黒 公郎
 1962年生まれ。東京大学生産技術研究所都市基盤安全工学国際研究センター長、教授。東京大学大学院情報学環総合防災情報研究センター教授(兼務)、中央防災会議専門委員等を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
畑村 洋太郎
 1941年生まれ。東京大学名誉教授、失敗学会主宰。東京電力福島原子力発電所における事故調査・検証委員会委員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。