検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

バッハ ロ短調ミサ曲     

著者名 クリストフ・ヴォルフ/著   礒山 雅/訳
出版者 春秋社
出版年月 2011.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118847607765.3/ボ/1階図書室56B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
Bach Johann Sebastian 教会音楽

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000463621
書誌種別 図書
書名 バッハ ロ短調ミサ曲     
書名ヨミ バッハ ロタンチョウ ミサキョク 
著者名 クリストフ・ヴォルフ/著
著者名ヨミ クリストフ ヴォルフ
著者名 礒山 雅/訳
著者名ヨミ イソヤマ タダシ
出版者 春秋社
出版年月 2011.10
ページ数 3,201p
大きさ 22cm
分類記号 765.3
分類記号 765.3
ISBN 4-393-93195-0
内容紹介 「ロ短調ミサ曲」の成立史と作用史を理解する上で重要と思われる歴史的パースペクティヴを要約して記述。最新の研究成果に基づく作曲プロセスの全貌と歴史的意味を紹介する。
著者紹介 1940年ドイツ生まれ。ハーヴァード大学音楽主任教授、フライブルク大学名誉教授、ライプツィヒ・バッハ・アルヒーフ所長。著書に「ヨハン・ゼバスティアン・バッハ」など。
件名 教会音楽
個人件名 Bach Johann Sebastian
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 バッハ声楽芸術大全“普遍性”志向の証し。音楽創造の集大成たる偉大な記念碑。最新の研究成果に基づく作曲プロセスの全貌と歴史的意味。
(他の紹介)目次 歴史的展望―作曲史と作用史(作品史の概観―バッハのオリジナル・スコア
拡大される視野―バッハのラテン語教会音楽
時代の移り変わり―典礼音楽と宗教音楽
光輝変わりゆく芸術作品―いわゆる“ロ短調ミサ曲”)
音楽の諸相―部分と全体(ミサ曲(キューリエとグローリア)
ニカイア信条
ザンクトゥス
オザンナ、ベネディクトゥス、アグヌス・デーイドーナ・ノービス・パーツェム)
「大カトリック・ミサ曲」―総決算にして遺産
(他の紹介)著者紹介 ヴォルフ,クリストフ
 1940年、ドイツ生まれ。米ハーヴァード大学(マサチューセッツ州ケンブリッジ)音楽学主任教授、独フライブルク大学名誉教授、ライプツィヒ・バッハ・アルヒーフ所長。ベルリン、フライブルク、エアランゲン(1966年に博士号取得)で学んだ後、エアランゲン、トロント、ニューヨーク・プリンストンで教鞭を執り、1976年にハーヴァード大学着任。同大学で音楽学部長、図書館長代理、1992‐2000年には芸術・科学大学院学部長を務める。アメリカ芸術科学アカデミー、アメリカ哲学学会、ライプツィヒ・ザクセン学術アカデミー、ザルツブルク・モーツァルテウム・モーツァルト研究アカデミー各会員、パッカード・ヒューマニティース・インスティテュート(カリフォルニア)理事。多くの学術賞を受賞しており、そのうちにはいくつかの名誉博士号、ロンドン王立音楽協会デント・メダル(1978年)、フンボルト研究賞(1996年)、ドイツ連邦功労賞連邦功労十字章(2001年)、王立音楽アカデミー・バッハ賞(2004年)がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
礒山 雅
 1946年、東京に生まれる。松本深志高校から東京大学に進み、同大文学部と大学院で、美学芸術学を専攻。1977年、国立音楽大学の専任教員となり、現在同大学教授。図書館長、理事を歴任。専攻は音楽美学・西洋音楽史で、とくにバッハ研究で知られる。1985年、『バッハ/魂のエヴァンゲリスト』(東京書籍、2010年講談社学術文庫として再刊)により、第1回辻荘一賞を授与される。他に、『マタイ受難曲』(東京書籍、第9回京都音楽賞研究評論部門賞を受賞)などの著作、訳書がある。2007年より日本音楽学会会長。毎日新聞の音楽批評執筆者、大阪いずみホール音楽ディレクターとして、実践にもかかわっている。住友生命健康財団、日本ワーグナー協会、サントリー芸術財団理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。