検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

独裁者の教養   星海社新書  

著者名 安田 峰俊/著
出版者 星海社
出版年月 2011.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118845114313.8/ヤ/1階新書80一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4012947133313/ヤ/新書14一般図書一般貸出在庫  
3 西岡5012775804313/ヤ/新書1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
313.8 313.8
独裁者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000463494
書誌種別 図書
書名 独裁者の教養   星海社新書  
書名ヨミ ドクサイシャ ノ キョウヨウ 
著者名 安田 峰俊/著
著者名ヨミ ヤスダ ミネトシ
出版者 星海社
出版年月 2011.10
ページ数 329p
大きさ 18cm
分類記号 313.8
分類記号 313.8
ISBN 4-06-138504-7
内容紹介 「独裁者」たちは、若い頃にいかなる知識や価値観、思想などの「教養」を得て、それをどう国家支配に反映させたのか。中国雲南省の「アヘン王国」に足を踏み入れて独裁者の姿から人生の成功を考える。
件名 独裁者
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 悪の親玉としてイメージされがちな「独裁者」たちは、若い頃にいかなる知識や価値観、思想などの「教養」を得て、それをどう国家支配に反映させたのか―それらを考察したのがこの本だ。これを読めば、自由で平和な資本主義国・日本にいては理解しづらい、国家社会主義や共産主義、民族主義なども「わかる」ようになるはずだ。だが、堅苦しい本にはしたくない。そこで筆者は、独裁者がいる社会を等身大で体験するため、中国雲南省奥地の「秘境」に足を踏み入れた。なんとそこには、アヘンを資金源とする「アヘン軍閥」と、「鮑有祥」という謎の独裁者が割拠していて…。独裁者の姿から人生の成功を考える「革命の書」、ここに登場。
(他の紹介)目次 ワ州密航記
ロシア連邦(旧ソ連)(スターリン)
ドイツ(ヒトラー)
中華人民共和国(毛沢東)
カンボジア(ポル・ポト)
トルクメニスタン(ニヤゾフ)
シンガポール(リークアンユー)
イラク(フセイン)
リビア(カダフィ)
日本(?)
(他の紹介)著者紹介 安田 峰俊
 ノンフィクション作家。1982年滋賀県生まれ。立命館大学文学部、広島大学大学院で中国近現代史を学んだ後に一般企業に就職するも、会社員の「空気」に馴染めず半年で退職。仕事を転々としつつも、中国のネット掲示板を2ちゃんねる風に翻訳するブログを運営していたところ、これが『中国人の本音』なんじゃないかと講談社の編集者に声をかけられて28歳で処女作を刊行(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。