検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

電磁波はやっぱり危ない 人体への悪影響とは?いかに身を守ればいいか?  KAWADE夢新書  

著者名 中原 英臣/著   佐川 峻/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2011.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ちえりあ7900222626498/ナ/文庫・新書一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中原 英臣 佐川 峻
2011
498.4 498.4
環境衛生 電磁波

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000463123
書誌種別 図書
書名 電磁波はやっぱり危ない 人体への悪影響とは?いかに身を守ればいいか?  KAWADE夢新書  
書名ヨミ デンジハ ワ ヤッパリ アブナイ 
著者名 中原 英臣/著
著者名ヨミ ナカハラ ヒデオミ
著者名 佐川 峻/著
著者名ヨミ サガワ タカシ
出版者 河出書房新社
出版年月 2011.11
ページ数 207p
大きさ 18cm
分類記号 498.4
分類記号 498.4
ISBN 4-309-50385-1
内容紹介 ついに世界保健機関が「携帯電話からの電磁波で発がんのリスクが高まる」と発表。電磁波は人体にどのように悪影響を与えるのか? 電磁波からどう身を守ればいいのか? 多くの調査と研究から見えてきた真実を明かす。
著者紹介 1945年東京生まれ。東京文化短期大学(現・新渡戸文化短期大学)学長。医学博士。専門は遺伝子研究。
件名 環境衛生、電磁波
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 電磁波の危険性は、かねてから叫ばれていたが、ついに世界保健機関(WHO)が「携帯電話からの電磁波で、発がんのリスクが高まる」と発表した。現代人を包囲する電磁波は、人体にどのように悪影響を与え、どう防げばいいのか?多くの調査と研究から見えてきた、驚きの真実とは…。
(他の紹介)目次 序章 「電磁波はやはり怖い」と世界が震撼する衝撃の警告―単なる噂ではすまされない
1章 電磁波は本当にがんを引き起こすのか―白血病や脳腫瘍が増加する謎
2章 電磁波とは何か、どんなパワーなのか―“見えない力”の正体に迫る
3章 電磁波はこうして私たちの体を脅かす―その直接的、間接的な影響とは
4章 電磁波に囲まれた生活、何にどう注意すべきか―身の回りの製品別、傾向と対策
5章 不安は現実の恐怖に…問題を封印していいのか―被害が後から出てくる不気味
6章 増大し続ける電磁波と上手につき合うために―いま、賢明な読者にできること
(他の紹介)著者紹介 中原 英臣
 1945年、東京生まれ。東京慈恵医大卒。医学博士。遺伝子研究が専門。山梨医科大学助教授、山野美容芸術短期大学美容保健学科教授を経て、2008年、東京文化短期大学(現・新渡戸文化短期大学)学長に就任。医学の最新情報や健康問題を、鋭くも平易に解説する専門家として、テレビなどでもおなじみ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐川 峻
 1944年生まれ。早稲田大学理工学部卒。科学評論家。1969年より3年間、旧西ドイツのマールブルク、ゲッチンゲン両大学で素粒子論を研究。帰国後は著述と科学評論で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。