検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

近代国家への模索 1894-1925  岩波新書 新赤版  

著者名 川島 真/著
出版者 岩波書店
出版年月 2010.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118574805222/カ/1階新書80一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

川島 真
2010
中国-歴史-清時代 中国-歴史-近代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000361271
書誌種別 図書
書名 近代国家への模索 1894-1925  岩波新書 新赤版  
書名ヨミ キンダイ コッカ エノ モサク 
著者名 川島 真/著
著者名ヨミ カワシマ シン
出版者 岩波書店
出版年月 2010.12
ページ数 14,242,11p
大きさ 18cm
分類記号 222.068
分類記号 222.068
ISBN 4-00-431250-5
内容紹介 清の改革、辛亥革命、そして中華民国。列強による「瓜分の危機」の下で、「救国」の考えが溢れ出し、さまざまな近代への道が構想された30年を、国際関係の推移とともに描く。
著者紹介 1968年神奈川県生まれ。東京大学大学院人文社会研究科博士課程修了。同大学院総合文化研究科国際社会科学専攻准教授。専攻は中国近現代史など。著書に「中国近代外交の形成」など。
件名 中国-歴史-清時代、中国-歴史-近代
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞 読売新聞 毎日新聞 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 日清戦争や義和団戦争に敗北した清朝は、改革を試みながらも求心力を失っていった。そして、多様な国家像が相克するなか辛亥革命により中華民国が誕生するも、新たな国家像の模索は続いた。列強による「瓜分の危機」の下で、「救国」の考えが溢れ出し、さまざまな近代への道が構想された三〇年を、国際関係の推移とともに描く。
(他の紹介)目次 第1章 救国と政治改革(日清戦争
「瓜分の危機」
変法・自強)
第2章 王朝の維持と「中国」の形成(義和団戦争と辛丑和約
光緒新政と近代国家建設
知識人の「中国」と「近代」)
第3章 立憲君主制と共和制(立憲君主制の模索
集権と分権
辛亥革命と中華民国の成立)
第4章 中華民国の国家構想と袁世凱政権(袁世凱政権の成立
第一次世界大戦と対華二一カ条要求
一九一〇年代の社会と経済)
第5章 国際社会の変容と中国(国際社会のなかの中国
ソ連の出現と社会主義の受容
二つの中央政府と聯省自治
孫文の死と北京政府の崩壊)
(他の紹介)著者紹介 川島 真
 1968年神奈川県横浜市生まれ。1997年東京大学大学院人文社会研究科博士課程修了。現在、東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻准教授。専攻は中国近現代史、アジア政治外交史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。