検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

噓をつくコレステロール   日経プレミアシリーズ  

著者名 林 洋/著   重松 洋/監修
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2010.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118577485491.4/ハ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

林 洋 重松 洋
2010
コレステロール

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000354884
書誌種別 図書
書名 噓をつくコレステロール   日経プレミアシリーズ  
書名ヨミ ウソ オ ツク コレステロール 
著者名 林 洋/著
著者名ヨミ ハヤシ ヒロシ
著者名 重松 洋/監修
著者名ヨミ シゲマツ ヒロシ
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2010.12
ページ数 235p
大きさ 18cm
分類記号 491.44
分類記号 491.44
ISBN 4-532-26107-8
内容紹介 低過ぎてもダメという「伝説」が生まれた理由、オリーブ油にまつわる気になる話…。代謝学の専門家が、コレステロールにまつわる世に広がる誤解を解き、どうすれば健康な生活が送れるのか、ユーモアを交えて語り尽くす。
著者紹介 1953年生まれ。東京医科歯科大学医学部卒業。医学博士(同大学)。国際医療福祉大学熱海病院内科教授などを経て、東京有明医療大学学長補佐、同大学看護学部教授。
件名 コレステロール
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 高くても大丈夫!なわけがない、善玉の顔をした悪玉がいる、食事ではなかなか減らせない…。専門医が人体神秘のメカニズムに迫り、健康生活の秘訣を説く。
(他の紹介)目次 第1章 油断できない「善玉」の裏切り(コレステロールは犬を噛む人かガリレオか
高血圧と糖尿病がうらやましい ほか)
第2章 コレステロールの不思議な正体―善でも悪でもない(なぜ水で洗っても手は溶けないのか
人間の体は誰でも“油”だらけ ほか)
第3章 動脈硬化の真犯人を探せ!(龍馬伝と坂の上の雲
コレステロールなしでは動脈硬化は起こらない ほか)
第4章 食べ物だけでは減らせない!?(肝臓をその気にさせる方法
本気でやるなら、肉・魚・乳製品は一切食べられない ほか)
第5章 だから賢者は下げるのだ(コレステロールの根絶やしはなぜ不可能か
「冷蔵庫の脱臭剤」のような薬―奇策の登場 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。