検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

20世紀を語る音楽  1   

著者名 アレックス・ロス/[著]   柿沼 敏江/訳
出版者 みすず書房
出版年月 2010.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118566744762/ロ/1書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
762.07 762.07
音楽-歴史
全米批評家協会賞 ガーディアン・ファースト・ブック・アウォード

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000349656
書誌種別 図書
書名 20世紀を語る音楽  1   
書名ヨミ ニジュッセイキ オ カタル オンガク 
著者名 アレックス・ロス/[著]
著者名ヨミ アレックス ロス
著者名 柿沼 敏江/訳
著者名ヨミ カキヌマ トシエ
出版者 みすず書房
出版年月 2010.11
ページ数 11,320,30p
大きさ 22cm
分類記号 762.07
分類記号 762.07
ISBN 4-622-07572-1
内容紹介 20世紀クラシック音楽はどこへ向かったのか? R・シュトラウスの「サロメ」初演から、ニューディール期アメリカにおける「万人のための音楽」までを語る。
著者紹介 1968年ワシントンDC生まれ。ハーヴァード大学卒業。『ニューヨーカー』誌の音楽批評を担当。音楽評論の功績が認められ、2009年よりマッカーサー・フェローシップを受けている。
件名 音楽-歴史
言語区分 日本語
受賞情報 全米批評家協会賞 ガーディアン・ファースト・ブック・アウォード
書評掲載紙 朝日新聞 朝日新聞 読売新聞 日本経済新聞



内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。