検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

賢人キケロに訊け! こころを軽くする名言こころを強くする名言    

著者名 鬼木 光人/著
出版者 イースト・プレス
出版年月 2010.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118516582131.8/オ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
131.8 131.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000336361
書誌種別 図書
書名 賢人キケロに訊け! こころを軽くする名言こころを強くする名言    
書名ヨミ ケンジン キケロ ニ キケ 
著者名 鬼木 光人/著
著者名ヨミ オニキ コウジン
出版者 イースト・プレス
出版年月 2010.10
ページ数 166p
大きさ 19cm
分類記号 131.8
分類記号 131.8
ISBN 4-7816-0473-2
内容紹介 「あらゆるものごとは、ささいなことから始まる」「正義は美徳の最上の栄光である」「心の真の医薬は哲学である」…。古代ローマの政治家・文筆家・哲学者であるキケロが遺したシンプルで力強い言葉を紹介する。
著者紹介 同志社大学文学部(哲学専攻)卒業。大手出版社を経て、著作に専念。ストア派をはじめとしてギリシア哲学全般に造詣が深い。
個人件名 Cicero Marcus Tullius
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 マルクス・トゥッリウス・キケロ(紀元前106年〜前43年)は、古代ローマの政治家で、文筆家、哲学者としても知られています。キケロが遺したシンプルで力強い数々の言葉は、時代の違いや古臭さを感じさせず、私たちの心にストレートに響いてきます。社会全体がどことなく閉塞感に包まれている今、21世紀の日本に生きる人々に、生きるヒントや、現状を打開するための力を手に入れて頂く一助になればという思いから編集されたのが本書です。
(他の紹介)目次 1 人生の「壁」にぶつかったとき(自分を信頼する
もらう好意が大きければ大きいほど ほか)
2 もっと勇気が欲しいとき(誰でも痛い心の「とげ」
「狼少年」の悲劇 ほか)
3 豊かに生きる知恵が欲しいとき(「知識」と「知恵」の差
最高の忠告者 ほか)
4 いつも「希望」と旅をしたいとき(「幸福の種」の見つけ方
魂の病を恐れよ ほか)
(他の紹介)著者紹介 鬼木 光人
 同志社大学文学部(哲学専攻)卒業。大手出版社を経て、現在は著作に専念。特に、ストア派をはじめとしてギリシア哲学全般に造詣が深い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。