検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「日銀デフレ」大不況 失格エリートたちが支配する日本の悲劇    

著者名 若田部 昌澄/著
出版者 講談社
出版年月 2010.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118369693338.3/ワ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
338.3 338.3
金融政策 日本-経済 デフレーション 日本銀行

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000312101
書誌種別 図書
書名 「日銀デフレ」大不況 失格エリートたちが支配する日本の悲劇    
書名ヨミ ニチギン デフレ ダイフキョウ 
著者名 若田部 昌澄/著
著者名ヨミ ワカタベ マサズミ
出版者 講談社
出版年月 2010.7
ページ数 303p
大きさ 20cm
分類記号 338.3
分類記号 338.3
ISBN 4-06-216394-1
内容紹介 「増税で景気回復」は絶対不可能。日銀はなぜ、マネーを市場に供給しないのか。痛みのない景気回復と税収増の方法とは何か。日銀の金融政策を批判し、日本を成長軌道に乗せる経済政策を提唱する。
著者紹介 1965年神奈川県生まれ。トロント大学経済学大学院博士課程単位取得修了。早稲田大学政治経済学術院教授。著書に「経済学者たちの闘い」「危機の経済政策」など。
件名 金融政策、日本-経済、デフレーション、日本銀行
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 不況下の増税で国民生活は壊滅、’97年の橋本総理の失敗を繰り返すな!30兆円ともいわれるデフレギャップを、なぜ日銀は放置しておくのか!?デフレ下の日本では、金融政策と政府支出で不況克服を目指すのが最良の手段―これは、ノーベル経済学賞受賞者を代表に、世界の経済学者の常識。しかし、インフレ目標などを設定して責任論が発生するのを恐れる「お公家集団」にとっては、日本経済復活よりも保身が重要なのだ。「増税で景気回復」は絶対不可能!日銀はなぜ、マネーを市場に供給しないのか?痛みのない景気回復と税収増の方法とは何か。
(他の紹介)目次 はじめに―日本経済を奈落に突き落とす日銀
序章 暴走する日銀
第1章 増税で日本経済はどうなる
第2章 日本経済を殺し続けるDNA
第3章 大恐慌の教訓
第4章 日本経済がV字回復する政策
第5章 日本は必ず復活する
(他の紹介)著者紹介 若田部 昌澄
 1965年、神奈川県に生まれる。早稲田大学政治経済学術院教授。1987年に早稲田大学政治経済学部経済学科卒業。その後、早稲田大学大学院経済学研究科、トロント大学経済学大学院博士課程単位取得修了。ケンブリッジ大学特別研究員、ジョージ・メイスン大学政治経済学センター特別研究員を歴任。2000年代から、経済政策を提言し、リフレーション政策支持の論陣を張る。共著には、第47回日経・経済図書文化賞を受賞した『昭和恐慌の研究』などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。