検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

お礼まいり     

著者名 徳岡 孝夫/著
出版者 清流出版
出版年月 2010.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118324144914.6/トク/1階図書室65A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

徳岡 孝夫
2010
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000301903
書誌種別 図書
書名 お礼まいり     
書名ヨミ オレイマイリ 
著者名 徳岡 孝夫/著
著者名ヨミ トクオカ タカオ
出版者 清流出版
出版年月 2010.7
ページ数 287p
大きさ 20cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-86029-331-4
内容紹介 三島由紀夫から託された遺言、あたたかな交流のあった山本夏彦や久世光彦との別れ…。喪失感を抱えながらも、生きることの意味を問う。生と死の深淵を見つめた珠玉の随筆集。
著者紹介 昭和5年大阪府生まれ。京都大学文学部英文科卒業。米シラキュース大学新聞学部大学院修学。毎日新聞編集委員等を歴任。「五衰の人」で新潮学芸賞受賞。
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 三島由紀夫から託された遺言、あたたかな交流のあった山本夏彦や久世光彦との別れ…。喪失感を抱えながらも、生きることの意味を問う。生と死の深淵を見つめた珠玉の随筆。悪性リンパ腫を克服、奇跡の完治を果たした著者の復帰第一作エッセイ集。
(他の紹介)目次 お礼まいり(ヴィシーの冷湯―タイで見た三島さんの横顔
美食家の百歳
山本夏彦さんを送る ほか)
昔の音や人の声(故郷に置いてやりたや
ある「引き継ぎ儀礼」の記憶
ヨブ記と中野さんの「風」 ほか)
時の流れの中で(少年殺人犯に名誉?
ドナーカード
世界人口予測の難産 ほか)
(他の紹介)著者紹介 徳岡 孝夫
 昭和5年、大阪府生まれ。京都大学文学部英文科卒業。フルブライト留学生として米シラキュース大学新聞学部大学院修学。毎日新聞社会部、『サンデー毎日』、『英文毎日』の各記者、編集次長、編集委員を歴任。ニューヨーク・タイムズのコラムニストも務めた。同61年、第34回菊池寛賞受賞、平成3年、『横浜・山手の出来事』で第44回日本推理作家協会賞受賞、同9年、『五衰の人―三島由紀夫私記』で第10回新潮学芸賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。