検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

たましいを運ぶ舟     

著者名 道浦 母都子/著
出版者 岩波書店
出版年月 2010.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118259365914.6/ミチ/1階図書室65A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

道浦 母都子
2010
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000273236
書誌種別 図書
書名 たましいを運ぶ舟     
書名ヨミ タマシイ オ ハコブ フネ 
著者名 道浦 母都子/著
著者名ヨミ ミチウラ モトコ
出版者 岩波書店
出版年月 2010.4
ページ数 7,140,2p
大きさ 19cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-00-023787-1
内容紹介 大事な人々を送った痛切な思いの数々、そして老いを意識しはじめた同世代への応援歌を収録。自らの病と対峙するなかで、短歌によって再生する著者のたましいの道行きを綴る。
著者紹介 1947年和歌山市生まれ。早稲田大学在学中に歌誌『未来』に入会、近藤芳美に師事。歌集「無援の抒情」で現代歌人協会賞受賞。他の歌集に「風の婚」「花やすらい」など。
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 母を、そして恩師を、兄を…。大事な人々を送った痛切な思いの数々。そして、老いを意識しはじめた同世代への応援歌。自らの病と対峙するなかで、短歌によって再生する著者のたましいの道行きを綴る。『母ともっちゃん』以来九年ぶり、待望のエッセイ集。
(他の紹介)目次 第1章 青虹(今の私がいちばん好き
不良老人のススメ ほか)
第2章 夕庭(シャレコウベ
先生と呼ばないように ほか)
第3章 花語り(本は凶器
季の詞 ほか)
第4章 残照(いつか行く旅
最西端の島 ほか)
(他の紹介)著者紹介 道浦 母都子
 歌人。1947年和歌山市生まれ。71年、早稲田大学在学中に歌誌「未来」に入会、近藤芳美に師事。歌集に『無援の抒情』(現代歌人協会賞受賞、岩波現代文庫)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。