検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

遊星群 時代を語る好書録 明治篇大正篇補遺   

著者名 谷沢 永一/著
出版者 和泉書院
出版年月 2010.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118241959020.4/タ/1階図書室31A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

谷沢 永一
2010
020.4 020.4
図書

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000256311
書誌種別 図書
書名 遊星群 時代を語る好書録 明治篇大正篇補遺   
書名ヨミ ユウセイグン 
著者名 谷沢 永一/著
著者名ヨミ タニザワ エイイチ
出版者 和泉書院
出版年月 2010.2
ページ数 948p
大きさ 22cm
分類記号 020.4
分類記号 020.4
ISBN 4-7576-0544-2
内容紹介 谷沢書誌学の本領、明治大正期のわけあり雑書の宝庫の扉が惜しげもなく開けられた、往時の世態人情の実際をつぶさに伝える「時代を語る好書録」の一大集成完結篇。連載続稿のすべてを収録した補遺。
著者紹介 昭和4年大阪市生まれ。関西大学大学院文学研究科国文学専攻博士課程修了。関西大学名誉教授。文学博士。専攻は日本近代文学、書誌学。読売文学賞、サントリー学藝賞など受賞多数。
件名 図書
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 谷沢書誌学の本領ともいうべき、明治大正期のわけあり雑書の宝庫の扉が惜しげもなく開けられ、往時の世態人情の実際をつぶさに伝えて余すところのない「時代を語る好書録」の比類なき一大集成である。人知れず息をひそめてきて今よみがえる遊星群の輝きを眼前にして、読者は固定観念や先入観をゆさぶられることの連続で、戦慄にも似た臨場感を満喫するにちがいない。
(他の紹介)目次 『遊星群明治篇補遺』(精力主義
人物と事業
新聞記者修行
真人偽人
近時『新声』評
俳諧風聞記
女子職業案内
明六社会館構想
博士苦学談
対照的人物研究
馬場辰猪)
『遊星群大正篇補遺』(時代勢力の批判
民本主義の真髄
文化主義と社会問題
陸軍部内の腐敗
国定小学教科書)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。