検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

こぶた・くーとありのうた   おはなしひろば  

著者名 武鹿 悦子/作   宮本 忠夫/絵
出版者 フレーベル館
出版年月 2004.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116596586J913/ブシ/書庫2児童書一般貸出在庫  
2 新琴似2012547721J913/ブ/図書室児童書一般貸出在庫  
3 厚別8012547538J913/ブ/図書室34児童書一般貸出在庫  
4 山の手7012515370J913/ブ/図書室J03a児童書一般貸出在庫  
5 9012759222J913/ブ/図書室21A児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

レーニン 森 宏一
1999

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400150023
書誌種別 図書
書名 こぶた・くーとありのうた   おはなしひろば  
書名ヨミ コブタ クー ト アリ ノ ウタ 
著者名 武鹿 悦子/作
著者名ヨミ ブシカ エツコ
著者名 宮本 忠夫/絵
著者名ヨミ ミヤモト タダオ
出版者 フレーベル館
出版年月 2004.7
ページ数 82p
大きさ 21cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-577-02884-0
内容紹介 大きなポプラの木が並んで立っている下に、白い壁の家があります。ドアがあいて、こぶたのくーが原っぱにとびだしていきました。ともだちのみみちゃん、こんた、まぐたちときょうは何をして遊ぶのでしょうか?
著者紹介 1928年東京生まれ。赤い鳥文学賞特別賞、日本童謡賞等を受賞。(社)日本童謡協会常任理事。作品に「あおいむぎわらぼうし」「のねずみくんのたねまき」など。
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 偶然に導かれる進化のシナリオ。最新の研究成果をもとに生命の過去。現在・未来を描き出す。
(他の紹介)目次 特別な化学的条件―原始生代および古始生代:四五億五〇〇〇万年前〜三五億年前
生命の始まり―中始生代から新始生代:三五億年前〜二五億年前
核を持つ細胞(真核生物)―原生代:二五億年前〜六億年前
クラゲ・ウミエラ・蠕虫?―原生代後期:七億年前〜五億四五〇〇万年前
ハサミ・歯舌・貝殻―カンブリア紀からオルドビス紀:五億四五〇〇万年前〜四億三八〇〇万年前
砂・泥・浅海―シルル紀からデボン紀:四億三八〇〇万年前〜三億六二〇〇万年前
巨大な大陸の形成―石炭紀からペルム紀:三億六二〇〇万年前〜二億四八〇〇万年前
わずかな数からの出発―三畳紀:二億四八〇〇万年前〜二億六〇〇万年前
恐竜の時代―ジュラ紀から白亜紀:二億六〇〇万年前〜六五〇〇万年前
現在の世界の夜明け―第三紀から第四紀:六五〇〇万年前から現在まで
才気ある類人猿の進化―二〇〇〇万年前〜三万年前
世界を変える人類―四万年前、現在、そして未来
(他の紹介)著者紹介 サウスウッド,リチャード
 1931年生まれ。1979〜1993年までオックスフォード大学教授、1989年〜1994年まで同大学副総長を務める。1998年よりオックスフォード大学名誉教授。2005年10月没。専門:昆虫学・生態学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
垂水 雄二
 1942年、大阪生まれ。京都大学理学研究科博士課程修了。出版社勤務を経て、現在科学ジャーナリスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。