蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119614915 | J/サ/ | 絵本2 | 8B | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
新琴似 | 2012855173 | J/サ/ | 絵本 | | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
3 |
東札幌 | 4012723039 | J/サ/ | 絵本 | 25 | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
清田 | 5513071455 | J/サ/ | 図書室 | 55 | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
絵本図書館 | 1010239497 | J/サ/ | 児童展示4 | 20 | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
のこったスイカはだれのもの
山下 明生/作,…
カッパおんせん、あわあわあわ
片平 直樹/作,…
ちょうちょむすびのムスビーナさん
あさの ますみ/…
はじめてのうみ
山下 明生/文,…
ぺぺごうでしゅっぱーつ!
岩佐 めぐみ/作…
いかだネコG氏12のぼうけん
山下 明生/作,…
さるさるおさるこんにちは
乾 栄里子/作,…
マメクジラくん、海へいく
山下 明生/文,…
あわあわジャングル
片平 直樹/作,…
おれは太巻大左衛門
片平 直樹/作,…
うらがえしサンタ
苅田 澄子/作,…
さるさるおさる
乾 栄里子/作,…
おきにいりのしろいドレスをきてレス…
渡辺 朋/作,高…
おどってるこまってる
高畠 那生/作・…
まほうのオッジィ
田村 あつこ/文…
ブロロンどろろん
高畠 那生/作・…
げたばこかいぎ
村上 しいこ/作…
ガラスの魚
山下 明生/著,…
うしとざん
高畠 那生/作
いし
中川 ひろたか/…
ツノ対アゴ
高畠 那生/作 …
ウォッシュバーンさんがいえからでな…
中川 ひろたか/…
タヌキのきょうしつ
山下 明生/作,…
パピヨン号でフランス運河を
山下 明生/作,…
マザーグースのうた
蜂飼 耳/文,高…
すきですゴリラ
アンソニー・ブラ…
あさって町のフミオくん
昼田 弥子/作,…
ゲンちゃんはおサルじゃありません
阿部 夏丸/作,…
スターライト号でアドリア海へ
山下 明生/作,…
そらからぼふ〜ん
高畠 那生/作
としおくんむし
ねじめ 正一/文…
フライパン号でナポレオンの島へ
山下 明生/作,…
おしえてベッカン : どうしてそん…
山下 明生/さく…
まねきねこだ!!
高畠 那生/[作…
フワフワ
おおなり 修司/…
たまたまタヌキ
内田 麟太郎/文…
かこちゃんはひとりっこ
石津 ちひろ/さ…
みんなにゴリラ
高畠 那生/作
カッパのあいさつ
高畠 那生/[作…
あるひこねこね
高畠 那生/[作…
だれのものでもない岩鼻の灯台
山下 明生/文,…
おとなりどうしソラくんレミくん
石津 ちひろ/さ…
セッセとヨッコラ ひみつのプレゼン…
高畠 那生/[作…
だるまだ!
高畠 那生/[作…
みて!
高畠 那生/作
子どもたちへ、今こそ伝える戦争 :…
長 新太/[著]…
たとえば、せかいがゴロゴロだったら
高畠 那生/作
ほんとはスイカ
昼田 弥子/ぶん…
だいすき、でも、ゆめみてる
二宮 由紀子/文…
おえかきしりとり
新井 洋行/作,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000250740 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
さるかにがっせん 日本の昔話えほん |
書名ヨミ |
サルカニ ガッセン |
著者名 |
山下 明生/文
|
著者名ヨミ |
ヤマシタ ハルオ |
著者名 |
高畠 那生/絵 |
著者名ヨミ |
タカバタケ ナオ |
出版者 |
あかね書房
|
出版年月 |
2010.2 |
ページ数 |
[32p] |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
E
|
分類記号 |
E
|
ISBN |
4-251-01153-4 |
内容紹介 |
みんなのおかげで、立派な柿が実りました。「もうすぐ、おいしい柿祭りができるね」 カニは、栗と臼とハチと牛の糞にいいました。ところが、さるがやってきて…。子どもたちの心を育む昔話絵本。 |
著者紹介 |
1937年東京生まれ。京都大学文学部卒業。幼年童話、長編創作など幅広く活躍。紫綬褒章受章。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
みんなのおかけで、りっぱなかきがみのりました。「もうすぐ、おいしいかきまつりができるね」かには、くりとうすとはちとうしのくそに、いいました。ところが…。 |
(他の紹介)著者紹介 |
山下 明生 1937年東京に生まれ、広島県能美島で育つ。京都大学文学部卒業。児童書編集を経て、70年に処女作『かいぞくオネション』(偕成社)を出版。以後、幼年童話、長編創作、英、仏語の翻訳と幅広く活躍し、『海のしろうま』(理論社)で野間児童文芸賞、『はんぶんちょうだい』(小学館)で小学館文学賞などを受ける。2004年紫綬褒章受章。熱海市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 高畠 那生 1978年岐阜生まれ。東京造形大学美術学科絵画専攻卒業。第4回ピンポイント絵本コンペ入選。第25回講談社絵本新人賞佳作。『ぼく・わたし』(絵本館)でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ