検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

こんな日弁連に誰がした?   平凡社新書  

著者名 小林 正啓/著
出版者 平凡社
出版年月 2010.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012723898327/コ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 9013205571327/コ/新書34一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
327.14 327.14

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000250618
書誌種別 図書
書名 こんな日弁連に誰がした?   平凡社新書  
書名ヨミ コンナ ニチベンレン ニ ダレ ガ シタ 
著者名 小林 正啓/著
著者名ヨミ コバヤシ マサヒロ
出版者 平凡社
出版年月 2010.2
ページ数 246p
大きさ 18cm
分類記号 327.14
分類記号 327.14
ISBN 4-582-85509-8
内容紹介 弁護士の大増員を決めても仕事は全く増えず、法科大学院を出ても司法試験に受かるのは一部のみ。なぜ、こんなちぐはぐなことになってしまったのか? 骨肉の闘いだった法曹の戦後史をひもとき、「日弁連の姿」を明らかにする。
著者紹介 1962年青森県生まれ。東北大学法学部卒業。弁護士。花水木法律事務所創設。一般民事事件、次世代ロボットの安全性問題、食の安全性問題等に取り組む。共著に「ネットワークロボット」など。
件名 日本弁護士連合会
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 弁護士の大増員を決めたのに、仕事はまったく増えず、法科大学院を出ても、司法試験に受かるのは一部のみ。なぜ、こんな“ちぐはぐ”なことになってしまったのか?東西冷戦、バブル崩壊、司法改革―骨肉の闘いだった法曹の戦後史をひもとくことで、「日弁連の姿」をはじめて明らかにする。弁護士たちの追い求めた夢と挫折、そして、これからの弁護士の姿とは。
(他の紹介)目次 第1章 なぜ日弁連と裁判所は仲が悪いのか?
第2章 日弁連が分裂する中、司法改革が始まる
第3章 日弁連、最大の失敗
第4章 迷走と抵抗
第5章 法科大学院構想
第6章 法曹一元と日弁連の熱狂
第7章 決戦、そして敗北
第8章 熱狂の顛末
エピローグ これからの日弁連と弁護士
(他の紹介)著者紹介 小林 正啓
 1962年青森県生まれ。弁護士。東北大学法学部卒業後、92年に弁護士登録、2000年に花水木法律事務所創設。一般民事事件の傍ら、次世代ロボットの安全性問題や、ユビキタス社会とプライバシー権の調整問題、食の安全問題などに取り組む。内閣府、経済産業省、総務省関連団体のロボット・情報技術関連の委員を務めるほか、論文も多数執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。