山の手図書館は大規模改修のため令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。
 現在、システム障害により、予約中資料の受取館を山の手図書館から別施設に変更できない不具合が生じております。
 8月中に解消される見込みですが、お急ぎの場合は山の手図書館(011-644-6822)までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

みんなで考えよう障がい者の気持ち 読んでわかる、体験してわかる 4  肢体不自由 

出版者 学研教育出版
出版年月 2010.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118345537J36/ミ/4こどもの森5B児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
369.27 369.27
障害者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000248609
書誌種別 図書
書名 みんなで考えよう障がい者の気持ち 読んでわかる、体験してわかる 4  肢体不自由 
書名ヨミ ミンナ デ カンガエヨウ ショウガイシャ ノ キモチ 
出版者 学研教育出版
出版年月 2010.2
ページ数 43p
大きさ 28cm
分類記号 369.27
分類記号 369.27
ISBN 4-05-500750-4
内容紹介 肢体不自由に対する正しい知識や、肢体不自由な人に対してどのように接すればよいのかを、マンガやイラストを交えて解説。また、肢体不自由でありながら活躍する人たちも紹介する。
件名 障害者
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 「肢体不自由」を知ろう(指が使えなくても平気?
手足が曲げられなくても平気? ほか)
第2章 「肢体不自由」って何?(肢体って何?
肢体不自由ってどういう障がいなの? ほか)
第3章 体が動かなくても困らないこと体が動かなくて困ること(肢体不自由の人が困らないこと
肢体不自由の人が不便に感じること ほか)
第4章 「肢体不自由」の人を手助けする(肢体不自由の人を手助けするとき
肢体不自由の人を手助けする機器)
第5章 活躍する「肢体不自由」の人たち(車いすバスケットボール選手・京谷和幸さん
障がい者自立生活サポーター・玉木幸則さん ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。