検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

からだのままに   文春文庫  

著者名 南木 佳士/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2010.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別南8313047642914/ナ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

南木 佳士
2010
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000237691
書誌種別 図書
書名 からだのままに   文春文庫  
書名ヨミ カラダ ノ ママ ニ 
著者名 南木 佳士/著
著者名ヨミ ナギ ケイシ
出版者 文藝春秋
出版年月 2010.1
ページ数 165p
大きさ 16cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-16-754516-1
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 パニック障害とうつ病に苦しんだ三十から四十代、人生の難所を越え、五十も半ばを過ぎてたどり着いた静穏な日々。息子たちは巣立ち、浅間山麓で妻、老猫と暮す。そんなある日、肺に異変が発見される…。医師・作家としての二十五年をふり返り、新たに己の「からだ」と向き合う日常を描き、読む者の身に優しくしみわたるエッセイ集。
(他の紹介)目次 花の名前
大人呑み
滝の音
歩いてから読む牧水
稜線を泳ぐ
浅間山麓で書く
風邪の実感
休日の朝食
自作再訪
遅れて学ぶ日本史
信州佐久平に住む
業の深さ
舞台の上で―追悼若月先生
病んで出合った『流れとよどみ』
鮎釣り
石仏になる
老いた母
短い湯治
変容する「わたし」
からだ
(他の紹介)著者紹介 南木 佳士
 1951年、群馬県に生れる。現在、長野県佐久市に住み、総合病院に内科医として勤めつつ、地道な創作活動を続けている。81年、難民医療日本チームに加わり、タイ・カンボジア国境に赴く。同地で「破水」の第53回文學界新人賞受賞を知る。89年、「ダイヤモンドダスト」で第100回芥川賞受賞。「草すべり その他の短篇」で、2008年、第36回泉鏡花文学賞を、翌09年、第59回芸術選奨文部科学大臣賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。