検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

災害列島日本の地盤を探る     

著者名 前野 昌弘/著
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2009.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118190024511.2/マ/書庫3一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2012813073511/マ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 元町3012548859511/マ/図書室3B一般図書一般貸出在庫  
4 澄川6012801855511/マ/図書室13一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
土木地質学 地すべり 地盤沈下 液状化現象 地震

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000237184
書誌種別 図書
書名 災害列島日本の地盤を探る     
書名ヨミ サイガイ レットウ ニホン ノ ジバン オ サグル 
著者名 前野 昌弘/著
著者名ヨミ マエノ マサヒロ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2009.12
ページ数 6,248p
大きさ 21cm
分類記号 511.2
分類記号 511.2
ISBN 4-526-06370-1
内容紹介 多くの自然災害に常に関連している「地盤」。日本を支える地盤がどのようにして造られ、長い年月の中でどう変貌し、災害を起こしてきたのか、また今後どう対処したらよいかなどをわかりやすく解説する。
著者紹介 東京大学大学院工学系研究科修了(工学博士)。東京理科大学材料工学科教授(兼)図書館長などを経て、公立研究所の研究指導員。専門分野は地質鉱物、材料工学。
件名 土木地質学、地すべり、地盤沈下、液状化現象、地震
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 地盤とは何か?―地盤の基礎知識(地盤の定義
地盤の構成
地盤の年齢
地盤の生い立ち
地盤の性質
地盤の成り立ち)
第2章 崩れる地盤のナゾに迫る―崖崩れと地すべり(斜面地盤の災害
地すべりの地形
地すべりの原因
地すべりが起こる条件
地すべりと崖崩れ
地すべりの種類
斜面地盤の災害対策)
第3章 沈む地盤のナゾに迫る―地盤沈下(地盤沈下による被害
地盤沈下とは?
地盤沈下と地下水
地盤沈下の原理
地盤沈下と沖積層
地盤沈下の対策)
第4章 流れる地盤のナゾに迫る―液状化(軟弱地盤と液状化
液状化による被害
液状化が起こる条件
液状化と粘土
液状化の対策)
第5章 揺れる地盤のナゾに迫る―地震(地震とは何か?―地震の基礎知識
地震の起こる理由
地震の起こる原因
地震対策
津波)
(他の紹介)著者紹介 前野 昌弘
 兵庫県神戸市生まれ。1956年東京大学大学院工学系研究科修了(工学博士)。化学系企業の取締役研究所長を経て東京理科大学に招聘され、同大学材料工学科教授(兼)図書館長として勤務。専攻分野は地質鉱物・材料工学。日本の天然資源を原料として、数多くの工業製品の研究開発に成功、そのうち十数件が企業化され、その国産技術と製品は世界数十か国へ輸出されている。また著者の研究が米国の世界的に著名なコロイド科学者R.K.Iler教授にユニークな研究と評価され、米国イリノイ州立大学客員教授として招聘されて研究指導にあたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。