検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

学校の悲しみ     

著者名 ダニエル・ペナック/[著]   水林 章/訳
出版者 みすず書房
出版年月 2009.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116829474954.7/ペ/1階図書室69B一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4012714624954/ペ/図書室12一般図書一般貸出在庫  
3 清田5513460773954/ペ/図書室21一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
954.7 954.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000217935
書誌種別 図書
書名 学校の悲しみ     
書名ヨミ ガッコウ ノ カナシミ 
著者名 ダニエル・ペナック/[著]
著者名ヨミ ダニエル ペナック
著者名 水林 章/訳
著者名ヨミ ミズバヤシ アキラ
出版者 みすず書房
出版年月 2009.11
ページ数 8,361p
大きさ 20cm
分類記号 954.7
分類記号 954.7
ISBN 4-622-07448-9
内容紹介 ぼくはどうやって劣等生状態から脱出したのか? 苦痛の記憶を基調に、かつての自分の分身ともいえる生徒たちを教えた教師時代の経験を織り交ぜ、現代の教育制度や消費社会の歪みにまで斬り込む、自伝的・物語的エッセイ。
著者紹介 1944年モロッコ生まれ。ニース大学でフランス文学の修士課程修了。作家。「学校の悲しみ」で2007年度ルノドー賞を受賞。他の著書に「人喰い鬼のお愉しみ」など。
言語区分 日本語
受賞情報 ルノドー賞
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 ぼくはどうやって劣等生状態から脱出したのか?教育と学校についての燦めくような考察がちりばめられた自伝的=物語的エッセイ。2007年度ルノドー賞受賞。
(他の紹介)目次 1 ジブチのゴミ箱
2 一人前になる
3 Yあるいは血肉化した現在
4 おまえ、わざとやってるんだろう
5 マクシミリアン、あるいは理想の犯人
6 愛するということの意味
(他の紹介)著者紹介 ペナック,ダニエル
 1944年、モロッコのカサブランカ生まれ。本名ダニエル・ペナッキオーニ。ニース大学でフランス文学の修士課程修了後、中学・高校でフランス語の教師を勤め、そのかたわら、1985年に児童文学の作家としてデビュー。1995年より作家活動に専念し、子どものための作品、大人のための作品の両方を書いている。『学校の悲しみ』で2008年度のルノドー賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
水林 章
 1951年山形県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。パリ高等師範学校ENS‐Ulm入学。パリ第7大学テクストと資料の科学科博士課程修了。第三期課程博士。博士(学術)。現在、上智大学教授。専攻は17‐19世紀前半のフランス文学・思想(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。