検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

水道が語る古代ローマ繁栄史     

著者名 中川 良隆/著
出版者 鹿島出版会
出版年月 2009.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118026830518.1/ナ/1階図書室48A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
518.1 518.1
水道-イタリア ローマ(古代)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000186459
書誌種別 図書
書名 水道が語る古代ローマ繁栄史     
書名ヨミ スイドウ ガ カタル コダイ ローマ ハンエイシ 
著者名 中川 良隆/著
著者名ヨミ ナカガワ ヨシタカ
出版者 鹿島出版会
出版年月 2009.8
ページ数 6,173p
大きさ 19cm
分類記号 518.1
分類記号 518.1
ISBN 4-306-09399-7
内容紹介 古代ローマはどのように下水処理していたのか? 起伏に富んだ首都全域に、どのように動力もなしで給水できたのか? シビル・エンジニアの立場から、古代ローマ水道史にまつわる6つの疑問を解明する。
著者紹介 昭和22年東京生まれ。東京大学大学院工学系研究科土木工学修士課程修了。東洋大学工学部環境建設学科教授。工学博士、技術士(建設部門)。著書に「建設マネジメント実務」など。
件名 水道-イタリア、ローマ(古代)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 シビル・エンジニアリングとは、市民のための技術である。そのシビル・エンジニアの立場で、なぜ千数百年も追い越すことができないほど古代ローマ水道の技術水準が高かったのであろうか、という疑問の解明を目指したのが本書である。技術とは当然、思想に裏打ちされたものであるから、水道を必要とした考え方は、どのようなものであったのかも解き明かす。
(他の紹介)目次 序章 古代のローマ水道の意義と評価
第1章 古代ローマは、どのように下水の処理をしていたのか―古代ローマの下水道とトイレの話
第2章 古代ローマはなぜ長大な水道を造り、トンネルや水道橋を多用したのか―古代ローマの水道幹線の話
第3章 七つの丘の町と称され、起伏に富んだ首都ローマ全域に、どのように動力もなしで給水できたのか―ローマ水道の市内給水の話
第4章 大規模な公共浴場は、なぜ造られたのか―古代ローマの泉と浴場・水車の話
第5章 大規模な施設は、どのように造られたのか―古代ローマの水道建設技術の話
第6章 なぜ古代ローマは水道を最重要視したのか―水道を通して見たローマの繁栄
ローマ水道・江戸上水等に係る年表
(他の紹介)著者紹介 中川 良隆
 昭和22年東京生まれ。昭和44年慶應義塾大学工学部機械工学科卒業。昭和46年東京大学大学院工学系研究科土木工学修士課程修了。昭和46年大成建設株式会社入社。平成15年東洋大学工学部環境建設学科教授。工学博士、技術士(建設部門)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。