検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

Seven days in the art world     

著者名 Sarah Thornton/著
出版者 Granta Books
出版年月 2008


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117896365Y702/T/2階外資料104B一般洋書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
702.07 702.07

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000170657
書誌種別 図書
書名 Seven days in the art world     
書名ヨミ セヴン デイズ イン ディ アート ワールド 
著者名 Sarah Thornton/著
著者名ヨミ ソーントン サラ
出版者 Granta Books
出版年月 2008
ページ数 19, 274p
大きさ 23cm
分類記号 702.07
分類記号 702.07
内容紹介 日本語訳は『現代アートの舞台裏 5カ国6都市をめぐる7日間』(鈴木 泰雄/訳,ランダムハウス講談社,2009.5) 傑作とは、ただ「生まれる」ものではない。アートの世界を棲家とする多くの関係者たちの手によって「つくられるもの」だった-。社会学者が250人超の業界トップランナーに取材し、現代アート界の全体像を描き出す。
著者紹介 〈サラ・ソーントン〉社会学者、フリーランスライター。文化社会学で博士号を取得。アート界やアート市場に関する論考を『アートフォーラム・ドットコム』や『アート・ニュースペーパー』紙等で発表している。
件名 美術-歴史-現代
言語区分 英語



内容細目表

1 現代アートの舞台裏
2 5カ国6都市をめぐる7日間
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。