検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

読んで学べる田村操の朗読教室     

著者名 田村 操/著
出版者 子どもの未来社
出版年月 2009.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117996777809.4/タ/1階図書室53一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900251146809/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
809.4 809.4
朗読法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000150796
書誌種別 図書
書名 読んで学べる田村操の朗読教室     
書名ヨミ ヨンデ マナベル タムラ ミサオ ノ ロウドク キョウシツ 
著者名 田村 操/著
著者名ヨミ タムラ ミサオ
出版者 子どもの未来社
出版年月 2009.4
ページ数 225p
大きさ 21cm
分類記号 809.4
分類記号 809.4
ISBN 4-901330-93-0
内容紹介 朗読指導の第一人者である著者が、朗読の上達法を伝授。作品が語っている感動と、文章が表している味わいを表現し、伝えることのできる朗読のコツを分かりやすく解説する。
著者紹介 山内雅人に朗読を師事し、ドラマティック・リーディング(朗読)を学ぶ。元東京都公立小学校教諭。放送表現教育センター講師。朗読集団「やまねこ」を立ち上げる。著書に「表現読み」など。
件名 朗読法
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 朗読の魅力
第2章 朗読してみましょう
第3章 最初のころの朗読は
第4章 本格的に表現
第5章 朗読しましょう
第6章 国語教育と朗読
(他の紹介)著者紹介 田村 操
 元東京都公立小学校教諭。在職中より元NHK東京放送劇団員で放送表現教育センターを主宰していた故山内雅人氏に朗読を師事し、ドラマティック・リーディング(朗読)を学ぶ。また、文章内容をよく理解することが朗読の表現につながることから、国語教育に音読・朗読を取り入れることを「表現よみ総合法教育研究会」の仲間とともに研究・実践。放送表現教育センターの講師として、また、それ以外でも多くの朗読教室で指導にあたっている。2006年、朗読集団「やまびこ」を立ち上げ、東京を中心に学校、老人施設などで公演を重ね、好評を博している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。