検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

東海の天職一芸  2   

著者名 岡田 稔/文   茶畑 和也/イラスト
出版者 ゆいぽおと
出版年月 2008.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117801837602.1/オ/2書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
東海地方-産業 職人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000104718
書誌種別 図書
書名 東海の天職一芸  2   
書名ヨミ トウカイ ノ テンショク イチゲイ 
著者名 岡田 稔/文
著者名ヨミ オカダ ミノル
著者名 茶畑 和也/イラスト
著者名ヨミ チャバタ カズヤ
出版者 ゆいぽおと
出版年月 2008.12
ページ数 318p
大きさ 19cm
分類記号 602.15
分類記号 602.15
ISBN 4-87758-421-4
内容紹介 羅紗張り職人、男川やな女将、紙屋主人、刃物商、昆布問屋、ラジオ屋、自転車修理工など、100人に渡る昭和の天職人の生きざまを、歯切れのいい文章とイラストで紹介。『毎日新聞』中部本社版連載を単行本化。
著者紹介 1957年名古屋市生まれ。フリーライター。『毎日新聞』中部本社版に「天職一芸」、『岐阜新聞悠遊ぎふ』に「長良川母情」連載中。著書に「カカポの手紙」「百人の天職一芸」など。
件名 東海地方-産業、職人
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 古の昭和に生きる100人の天職人。富や名声を誇ることのない真摯な生きざまには、それぞれの感動があります。
(他の紹介)目次 愛知(狂いのない目と長年の勘が命(羅紗張り職人)
魅惑の味を守り続けて七十年(玉子サンド職人)
教職を辞しやなを継ぐ(男川やな女将) ほか)
岐阜(客を顧みる手書き帳簿(帳簿屋店主)
三代にわたって極め抜いたキャベツの塩漬け(漬物屋主人)
王道を行く飛騨牛に誇りをかける(精肉屋) ほか)
三重(タオル一筋に約半世紀(朧染めタオル職工)
無添加の手焼き一本(安永餅職人)
酒は売るけど媚は売りません(バーマダム) ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。