検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 16 在庫数 14 予約数 0

書誌情報

書名

よくわかる無宗教葬のかしこい進め方 僧侶がいない葬儀10パターン    

著者名 杉浦 由美子/著
出版者 大泉書店
出版年月 2008.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117780122385.6/ス/書庫5一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2012747156385/ス/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
3 元町3012520601385/ス/図書室4A一般図書一般貸出在庫  
4 厚別8012720473385/ス/図書室6一般図書一般貸出在庫  
5 清田5513426014385/ス/図書室9一般図書一般貸出貸出中  ×
6 澄川6012596307385/ス/図書室11一般図書一般貸出在庫  
7 山の手7012640053385/ス/図書室03a一般図書一般貸出在庫  
8 9012889821385/ス/図書室6B一般図書一般貸出在庫  
9 新琴似新川2213006105385/ス/図書室一般図書一般貸出在庫  
10 拓北・あい2311940676385/ス/図書室一般図書一般貸出在庫  
11 3313010997385/ス/図書室一般図書一般貸出在庫  
12 苗穂・本町3413012166385/ス/図書室一般図書一般貸出在庫  
13 白石東4211942125385/ス/図書室一般図書一般貸出在庫  
14 北白石4413016389385/ス/図書室一般図書一般貸出在庫  
15 東月寒5213015208385/ス/図書室一般図書一般貸出在庫  
16 はちけん7410235506385/ス/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
385.6 385.6
葬式

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000090342
書誌種別 図書
書名 よくわかる無宗教葬のかしこい進め方 僧侶がいない葬儀10パターン    
書名ヨミ ヨク ワカル ムシュウキョウソウ ノ カシコイ ススメカタ 
著者名 杉浦 由美子/著
著者名ヨミ スギウラ ユミコ
出版者 大泉書店
出版年月 2008.10
ページ数 159p
大きさ 21cm
分類記号 385.6
分類記号 385.6
ISBN 4-278-03540-7
内容紹介 いま、注目を集めている無宗教葬の進め方を紹介。無宗教葬の10パターンと特徴、準備と葬祭業者の選び方、埋葬と葬儀後の弔い方、葬儀後の各種届出と手続きなどをわかりやすく解説する。
著者紹介 1957年東京都生まれ。玉川学園短期大学保育科卒業。日本葬儀相談研究所所長。NPO法人日本ニーム協会理事を兼務。共著に「よくわかる家族葬のかしこい進め方」がある。
件名 葬式
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 いざというとき、すぐ役に立つ。葬儀後の届け出・手続き。
(他の紹介)目次 序章 「無宗教葬」―ここが知りたい!
1章 いま、注目を集めている無宗教でのお葬式
2章 無宗教葬のパターンと特徴
3章 無宗教葬の準備と葬祭業者の選び方
4章 無宗教葬はこのような手順で行う
5章 心に残る葬儀にするために―無宗教葬の演出
6章 無宗教葬での埋葬と葬儀後の弔い方
7章 葬儀後の各種届出と手続き
(他の紹介)著者紹介 杉浦 由美子
 1957年、東京都生まれ。玉川学園短期大学保育科卒業。幼稚園教諭を経て、テレビ局に勤務。結婚を機に退職。その後、葬儀社での現場経験を積み、葬祭業務のコンサルタント会社にて実務を経験し、独立。株式会社青山サテライトサービスの代表となり、葬儀に関するサポートを行う。現在、「日本葬儀相談研究所」所長として、葬儀に関する相談、葬儀勉強会などの講師、本などの執筆に活躍中。また、「NPO法人日本ニーム協会」理事を兼務。インドなどへの植林、学校建設、井戸の掘削などの社会貢献活動にも積極的に参加している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。