検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

甦る小林かいち 都モダンの絵封筒    

著者名 小林 かいち/著   生田 誠/共編   石川 桂子/共編
出版者 二玄社
出版年月 2008.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117791541733/コ/書庫大型一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小林 かいち 生田 誠 石川 桂子
2008
733.087 733.087

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000086551
書誌種別 図書
書名 甦る小林かいち 都モダンの絵封筒    
書名ヨミ ヨミガエル コバヤシ カイチ 
著者名 小林 かいち/著
著者名ヨミ コバヤシ カイチ
著者名 生田 誠/共編
著者名ヨミ イクタ マコト
著者名 石川 桂子/共編
著者名ヨミ イシカワ ケイコ
出版者 二玄社
出版年月 2008.10
ページ数 141p
大きさ 26cm
分類記号 733.087
分類記号 733.087
ISBN 4-544-02337-4
内容紹介 昭和初期の京都で、和風アールデコ調の絵封筒により人気を博した謎の画家・小林かいち。いま脚光を浴びる「乙女デコ」の極上の意匠が、エレガントに花ひらく。250余点の絵封筒をほぼ原寸オールカラーで紹介。
著者紹介 1896〜1968年。画家。絵葉書・絵封筒などのデザインを手がけた。
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 いま脚光を浴びる小林かいちの極上の意匠が細長い絵封筒の小宇宙にエレガントに花ひらく。250点を越す絵封筒をほぼ原寸オールカラーで収録。
(他の紹介)目次 1 モガと舞妓、流線美の女たち
2 かいちデザイン、七つの世界(花―この世に咲き誇る美、気高さ
星―生まれ、流れ、そして消える
水―ゆるやかに、ときに激しく、速く
歌―聞こえてくる、いのちの叫び
恋―気まぐれな遊び、真実の心
光―天から降りて、地を照らす
塔―高くそびえる、街のシンボル)
3 かいち的京都案内 京名所ところどころ
(他の紹介)著者紹介 生田 誠
 1957年京都生。東京大学文学部美術史学専修課程修了。産経新聞文化部記者。絵はがきの蒐集・研究に勤しむ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石川 桂子
 1967年東京生。國學院大學文学部史学科卒業。竹久夢二美術館学芸員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。