検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

カトリーナが洗い流せなかった貧困のアメリカ 格差社会で起きた最悪の災害  P-Vine BOOks  

著者名 マイケル・エリック・ダイソン/著   藤永 康政/訳
出版者 ブルース・インターアクションズ
出版年月 2008.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117653436369.3/ダ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
369.33 369.33
風水害 貧困 黒人 アメリカ合衆国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000071902
書誌種別 図書
書名 カトリーナが洗い流せなかった貧困のアメリカ 格差社会で起きた最悪の災害  P-Vine BOOks  
書名ヨミ カトリーナ ガ アライナガセナカッタ ヒンコン ノ アメリカ 
著者名 マイケル・エリック・ダイソン/著
著者名ヨミ マイケル エリック ダイソン
著者名 藤永 康政/訳
著者名ヨミ フジナガ ヤスマサ
出版者 ブルース・インターアクションズ
出版年月 2008.8
ページ数 11,293,28p
大きさ 20cm
分類記号 369.33
分類記号 369.33
ISBN 4-86020-276-7
内容紹介 ここまでひどい、アメリカの弱者切り捨て。カトリーナ災害は追いやられる貧困と格差社会の象徴だった-。黒人社会学者が怒りとともに綴る、対岸の火事ではない、先進国の現状。カニエ・ウェストたち黒人ラッパーの発言も収録。
著者紹介 1958年デトロイト生まれ。プリンストン大学宗教学博士号取得。ジョージタウン大学社会学教授。
件名 風水害、貧困、黒人、アメリカ合衆国
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 カトリーナ災害は追いやられる貧困と格差社会の象徴だった。カニエ・ウェストたち黒人ラッパーの発言も収録。「最も影響力のあるアフリカ系アメリカ人一〇〇人」(米『エボニー』誌)のひとりにも選ばれた黒人社会学者が怒りとともにつづる。
(他の紹介)目次 貧富の格差があった都―ポンペイとニューオーリンズ
カトリーナは人災だった―人種と貧困の問題
大統領は黒人のことなど気にはしていないのだろうか?
災害救援の政治学
ハリケーンに立ち向かう優柔不断な政治家たち
予測できた災害
リーダーについていけばよかったのか?
あまりに非効率な救助活動が行われたのはなぜか?
災害資本主義というハゲタカビジネスの興隆
判断の準拠枠―階級、カースト、文化、そしてメディアの映像
災害を天罰と主張する人びと―弁神論と預言への信仰
アメリカ社会は変わるのか?―エリコへの道を安心して歩くために
大移動?
(他の紹介)著者紹介 ダイソン,マイケル・エリック
 1958年、デトロイトに生まれる。プリンストン大学宗教学博士号取得後、ドポール大学、シカゴ神学校、ノース・キャロライナ大学チャペル・ヒル校、コロンビア大学、ブラウン大学などを経て、現在ジョージタウン大学社会学教授。社会評論の領域で幅広く活動し、エボニー誌から「大きな影響力をもつアメリカ黒人100傑」のひとりに選ばれる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤永 康政
 1990年神戸市外国語大学卒。1999年シカゴ大学留学を経て、東京大学大学院総合文化研究科単位取得後退学。現在、山口大学人文学部准教授(アメリカ史)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。